住宅関連新聞記事ダイジェスト No.414  2011/12/15~2011/12/21

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅関連新聞記事ダイジェスト No.414  2011/12/15~2011/12/21  Vol.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【日本経済新聞】
1 京都市「平成の京町家」の住宅展示場新設
2 三井不、日本橋に江戸の街並みを再現 神社や石畳整備
3 電力一括購入、小規模マンションも対象 オリックス電力
4 「子育てしやすい」「緑多い」団地紹介 東京R不動産がサイト
5 売電年収5万円の住宅 アキュラホーム、太陽光を配備
6 「サブカルの街」中野、観光協会設立 アニメ・食で外国人誘客
7 更生法で再建中の穴吹工務店、1年目で弁済496億円に

【朝日新聞】
8 敷金返還、業者が無資格で家主と交渉か
9 仙台で集団移転の説明会 2千世帯対象、過去最大規模
10 首都圏マンション発売戸数、2カ月ぶり増 契約率は8割

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

********************************************************************************
1 京都市「平成の京町家」の住宅展示場新設 2011/12/21 日本経済新聞
********************************************************************************
 京都市は20日、市が認定制度を設けている「平成の京町家」の住宅展示場を来年秋に開業すると発表した。京都府内の工務店や住宅メーカーと連携し、計5棟のモデル住宅を建設。一般消費者が見学できるようにする。平成の京町家の認知度を高め、京都の気候に適した木造住宅の普及につなげる狙い。
 展示場は京都市下京区にある、京都駅から徒歩10分程度の場所に開設する。住宅地区改良事業の対象用地を暫定利用する形で、期間は5年間。市中心部への建設を想定した「市街地型」と、郊外住宅地を想定した「郊外型」のモデル住宅をそれぞれ用意する。

********************************************************************************
2 三井不、日本橋に江戸の街並みを再現 神社や石畳整備 2011/12/21 日本経済新聞
********************************************************************************
 三井不動産は東京都中央区の日本橋室町に江戸情緒があふれる街並みを再現する。1000年以上の歴史を持つ神社を再興すると同時に、周辺道路を石畳などに変える。沿道の建物の外観にも石や土を用いて雰囲気を出す。商業やビジネスの拠点として銀座や丸の内との競合が激しくなるなか、江戸をキーワードに日本橋のブランド力向上につなげる。
 商業施設の「コレド室町」などに近い地区にある「福徳神社」を再興する。同神社は周辺開発などに伴いビルの屋上や茶屋の中など移転を繰り返してきた。三井不は海外でも教会などが街づくりの中心を担っているケースが多いことなどに着目し、神社の氏子や地元町会と話し合って再興を決めた。

********************************************************************************
3 電力一括購入、小規模マンションも対象 オリックス電力 2011/12/20 日本経済新聞
********************************************************************************
 電力サービス会社のオリックス電力(東京・中央)は高圧電力を一括購入し、各家庭の電気代を下げるサービスを小規模マンションでも始めると発表した。第1弾として来年6月完成予定の大京の分譲マンション「ライオンズふじみ野マークレジデンス」(埼玉県富士見市)で導入する。
 電力一括購入サービスは電力会社から家庭向けより約2割安い高圧電力を一括購入し、変圧して各戸に供給する。設備の導入費用や電気料金の検針業務を除いても各家庭の電気代は5%以上安くなる。従来は建物内に電気設備が設置可能な大型物件を対象にしてきた。

********************************************************************************
4 「子育てしやすい」「緑多い」団地紹介 東京R不動産がサイト 2011/12/19 日本経済新聞
********************************************************************************
 中古住宅の紹介サイト「東京R不動産」を共同運営するスピーク(東京・渋谷)とオープン・エー(同・中央)は20日、建築家やデザイナーが「子育てしやすい」「緑が多い」といった視点で選んだ団地を紹介するサイトを開設する。老朽化で空室の目立つ団地もあるが、家賃が安く、生活環境の良い物件も多いという。隠れた魅力を示すことで入居を促す。
 このサイトは「団地R不動産」。各団地を「子育てGOOD」「緑もさもさ」「構造美」などジャンルごとに建築家らが選んだ物件を紹介する。スタート時は関東・関西エリアの約10カ所の団地を掲載し、順次地域を拡大する方針だ。

********************************************************************************
5 売電年収5万円の住宅 アキュラホーム、太陽光を配備 2011/12/16 日本経済新聞
********************************************************************************
 木造注文住宅のアキュラホーム(東京・新宿、宮沢俊哉社長)は来年1月2日、年間5万円の光熱費収入を見込んだ住宅を発売する。太陽光発電システムで発電した電気を売って得た収入から、電気代とガス代の合計を引き5万円を得られると試算する。5万円に届かなかった場合は、新築当初の1年間に限って同社が差額を補償する。
 木造注文住宅「めぐるプラス」は太陽光発電システムや太陽熱利用給湯システム、高効率給湯器「エコキュート」を備える。床下に敷いた蓄熱材で昼間蓄えた太陽熱を、夜間に放出して暖房の使用量を抑える省エネ設備も導入する。照明には発光ダイオード(LED)電球を使用する。

********************************************************************************
6 「サブカルの街」中野、観光協会設立 アニメ・食で外国人誘客 2011/12/15 日本経済新聞
********************************************************************************
 東京都中野区の商店主など民間事業者は観光客誘致による地域の活性化を狙い、来年3月に観光協会を設立する。同区はサブカルチャーの発信地として人気が高いうえ、JR中野駅前では大学キャンパスなどの再開発が進行中だ。イベント企画やお土産の開発などを手掛ける協会を設立し、区内の産業資源の効率的な活用を目指す。
 区内の商店主や企業経営者、ゲストハウスの経営者らが集まり、中野区観光協会準備会を設置。設立する協会の法人化や運営経費の調達などを議論し、2012年3月には正式に協会を立ち上げる方針。数年内に株式会社化を視野に入れる。

********************************************************************************
7 更生法で再建中の穴吹工務店、1年目で弁済496億円に 2011/12/15 日本経済新聞
********************************************************************************
 経営再建中の穴吹工務店は14日、会社更生計画の下での初となる2011年9月期決算(単体ベース)を発表した。分譲マンションの販売戸数・価格が更生計画を上回り、経費削減も進んだことで、経常利益は同計画比26%増の144億円となった。債権者への弁済も順調に進み、9月末時点で弁済額は約496億円に達した。
 分譲マンション「サーパス」を展開する穴吹工務店は09年11月に会社更生法の適用を東京地裁に申請した。負債総額は約1200億円と、四国企業として過去最大級。更生計画が認可された直後の10年10月からが新年度となった。

********************************************************************************
8 敷金返還、業者が無資格で家主と交渉か 2011/12/21 朝日新聞
********************************************************************************
 賃貸住宅の敷金返還をめぐるトラブルが増えるなか、家主との返還交渉を弁護士以外の業者が請け負うケースが増えている。名古屋市内の業者がインターネットで客を募り、報酬を受け取っていたとして、名古屋地検特捜部は弁護士法違反(非弁活動)の疑いで捜査している。
 この業者のホームページ(HP)には、「敷金・保証金問題にお悩みの方のトータルサポート」「成功報酬のみ」などの文句が並ぶ。家主側から修繕費として19万3千円を請求され、交渉の結果、5万4千円で和解したなどと、実績を宣伝していた。事務所は名古屋市中区のオフィスビル内にあると記していた。しかし、関係者によると、実績には虚偽の内容が含まれ、事務所を置かずに携帯電話で営業していたという。
 弁護士法は、法律知識の不十分な者らが介入することで市民の権利が害されるのを防ぐため、弁護士以外が法律事務をする「非弁活動」を禁止している。報酬を受け取って家主との仲裁や調停をすることは法律事務にあたる。

********************************************************************************
9 仙台で集団移転の説明会 2千世帯対象、過去最大規模 2011/12/17 朝日新聞
********************************************************************************
 仙台市は、東日本大震災の津波で被災した沿岸部を建物の新増築ができない「災害危険区域」に指定し、区域内の住民に集団移転を促すための説明会を17日から始めた。約1220ヘクタール、約2千世帯が対象となり、災害に伴う集団移転としては過去最大規模の事業が動き出した。
 仙台市は16日、防潮堤の整備や幹線道路のかさ上げをしても、東日本大震災規模の津波が起きた場合に2メートル以上の浸水が予想される地域を災害危険区域に指定。住民に数キロ内陸側にある候補地に集団移転するよう促す。
 住民の関心事は、集団移転で生じる経済的負担だ。市は、移転の自己負担額が最大2千万~3千万円になると試算し、家を再建する場合、移転先の借地料を30~40年間実質免除する独自支援策を決めている。また、自力で家を再建できない被災者のために、約1180戸の災害公営住宅を整備する方針だ。
 この日行われた同市若林区での説明会で、市は、年収400万円の3人世帯が2DK(約50平方メートル)の災害公営住宅に住む場合、家賃が月約3万7千円になることなどを明らかにした。また、もとの土地の買い取り額について「震災前の6~7割になりそうだ」と説明した。
 住民説明会は、今月26日まで区域内の13町内会を対象に実施する。市は来年1月下旬までにアンケートや個別相談を行い、3月末に事業計画を作成し、来年度末に住宅の着工を始めたいとしている。

********************************************************************************
10 首都圏マンション発売戸数、2カ月ぶり増 契約率は8割 2011/12/15 朝日新聞
********************************************************************************
 不動産経済研究所によると、11月に発売された首都圏(1都3県)のマンションは前年同月比31%増の4820戸で、2カ月ぶりに増えた。売れゆきを示す契約率は79.6%。震災の影響で、発売が延期されていた物件の販売が本格化しているという。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅関連新聞記事ダイジェスト No.414  2011/12/15~2011/12/21  Vol.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【読売新聞】
11 黒川紀章氏の「カプセルビル」1部屋寄贈し保存
12 国負担で除染、8県102市町村を指定…環境省聞
13 子育て応援マンション第1号、埼玉県が認定

【日経産業新聞】
14 「スマートハウス」関連市場、20年に3.4兆円規模、富士経済が予測
15 首都圏の新築マンション発売、来年は17%増の5.3万戸 民間予測
16 マンション管理、2010年は2.9%増 民間調べ
17 ミサワ、高齢者住宅などの情報会社を買収 三菱商事から
18 三菱地所、賃貸マンション1700戸供給 都心で13年度めど
19 大京、マンションで電力一括購入 小規模物件にも
20 YKKAP×日本気象協会、天気でカーテン開閉助言 暖気取り入れ提案
21 リフォーム市場17.9%増 7~9月、製造体制・物流の回復受け
22 三井不、新築マンションの防災基準を強化 安全・安心志向受け
23 11月のマンション発売、首都圏31%増 近畿圏31.6%減
24 DGTAKANO、蛇口の水7割カット 節水ノズル低価格に

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

********************************************************************************
11 黒川紀章氏の「カプセルビル」1部屋寄贈し保存 2011/12/22 読売新聞
********************************************************************************
 カプセルタワービルの全景 建築家の黒川紀章氏(1934~2007年)が設計し、1972年に完成した東京・銀座の集合住宅「中銀(なかぎん)カプセルタワービル」のモデルルームが、黒川氏設計の埼玉県立近代美術館(さいたま市)に寄贈されることになった。
 同ビルは老朽化のため建て替えの方針で、貴重な資料保存となる。
 同ビルは黒川氏らが提唱した建築運動「メタボリズム」(新陳代謝)の代表作として世界的に知られる。エレベーターや配管が入った2本の塔に、140個の住居用カプセルを固定し、個別に交換可能とした。
 中銀ビルディング(東京)によると、モデルルーム用のカプセルはビル完成時から敷地内に展示。六本木ヒルズの森美術館で開催中の「メタボリズムの未来都市展」への貸し出しを機に、同館と建築関係者の橋渡しで寄贈が決まった。1月15日の閉幕後、移送される。黒川氏が大阪万博で発表した住宅カプセルを実用化した同ビルでは、家具や洗面所が一体的にデザインされている。モデルルームは入居者による改装がなく、当初の状態を保っていた。

********************************************************************************
12 国負担で除染、8県102市町村を指定…環境省 2011/12/20 読売新聞
********************************************************************************
 環境省は19日、東北と関東地方の8県102市町村を、国の財政負担で自治体が放射性物質の除染を行う「汚染状況重点調査地域」に指定すると発表した。
 28日に告示する。いずれも国の除染基準(年間1ミリ・シーベルト)を超える場所がある自治体で、福島県の4市町村は警戒区域などを除く地域が、ほかは全域が対象。実際の除染場所は自治体が決め、本格的な実施は来年1月以降になる見込みだ。
 指定は、東京電力福島第一原子力発電所事故による放射能汚染を受けたもので、福島県40市町村、茨城県20市町村など。自治体が、除染を優先する地域や場所、始める予定時期や完了の予定時期、汚染土壌の収集や保管方法などを盛り込んだ除染実施計画を作る。作業は、放射性物質環境汚染対処特別措置法が全面施行される来月以降になる。

********************************************************************************
13 子育て応援マンション第1号、埼玉県が認定 2011/12/16 読売新聞
********************************************************************************
 埼玉県は15日、子育てしやすい環境への配慮がなされていると認定する「県子育て応援マンション」の第1号に、戸田市下前の分譲マンション「グランシンフォニア」(923戸、2012年8月完成)を選んだ。
 このマンションは、「有楽土地」(東京都中央区)など5社が「ママの平日を楽に、休日を楽しくする住まい」をテーマに開発。マンション内に定員64人の認可外保育園を設置したほか、ベビーシッター派遣業者との連携や、父親の育児参加を促す「イクメン講座」を行うなどの整備が、県の認定基準を満たしていると評価された。
 県の認定制度は7月にスタート。岩崎康夫・都市整備部長から認定証を受け取った有楽土地の石井裕子・販売推進部長は「県という第三者の認定があることで、消費者の理解を得やすい。業者側としても、建てて終わりではなく、住民の生活を考えたサービスを行っていきたい」と話した。

********************************************************************************
14 「スマートハウス」関連市場、20年に3.4兆円規模、富士経済が予測 2011/12/21 日経産業新聞
********************************************************************************
 富士経済(東京・中央)は20日、次世代型省エネ住宅「スマートハウス」関連市場の規模予測を発表した。国内では20年に、11年見込みの約2.7倍の約3兆4000億円に拡大する。東日本大震災後の電力不足懸念を受けて、住宅・電機各社が関連商品を前倒しで投入するなど、市場が急速に立ち上がりつつある。
 11年見込みの国内市場で最も金額が大きいのは、スマート家電(5954億円)で市場の半分を占める。太陽光発電システム(3300億円)、ヒートポンプ給湯器(1301億円)が続く。

********************************************************************************
15 首都圏の新築マンション発売、来年は17%増の5.3万戸 民間予測 2011/12/21 日経産業新聞
********************************************************************************
 不動産経済研究所(東京・新宿、角田勝司社長)は20日、2012年の首都圏の新築マンション発売戸数が5万3000戸となり今年と比べて17.6%増えるとの予測を発表した。着工増に加え、3月の東日本大震災で発売が遅れた5000戸程度が12年に後ろズレするため大きく伸びる。
 超高層や超大型の物件は一定の人気があるという。ただ多くの不動産会社が売れ残りリスク回避を意識するため、12年の物件は100戸以下の中・小型のものが中心になる見通しだ。

********************************************************************************
16 マンション管理、2010年は2.9%増 民間調べ 2011/12/20 日経産業新聞
********************************************************************************
 矢野経済研究所(東京・中野)は19日、2010年のマンション管理市場は前年比2.9%増の5899億円だったとの推計をまとめた。リーマン・ショック後に新築分譲マンションの供給戸数が激減したのが響いた。廊下や屋上など共用部のリフォーム市場は10年に5095億円と同11.3%減少したが、15年には10年比18%増の6016億円になると予想する。
 マンション管理市場は09年までは年5%以上の伸びが続いていたが、11年は前年比3%増の6077億円、12年の市場規模も同3.5%増の6290億円と伸び悩む見込み。計画から竣工に2~3年のずれがあるため、リーマン・ショックの影響が遅れて現れた形だ。

********************************************************************************
17 ミサワ、高齢者住宅などの情報会社を買収 三菱商事から 2011/12/20 日経産業新聞
********************************************************************************
 ミサワホームは19日、高齢者向け住宅や介護施設の情報・相談サービス事業に進出すると発表した。介護施設運営子会社を通じて12月7日付で三菱商事から同サービスを手掛けるニュー・ライフ・フロンティア(東京・港、NLF)を買収した。高齢化社会の進展を踏まえ、介護施設の運営や在宅介護向けの住宅リフォーム事業を強化する。
 ミサワホームの介護施設運営子会社マザアス(東京・新宿)の吉田肇社長がNLFの社長を兼務する。買収額は数千万円という。ミサワホームはNLFが運営する相談窓口を通じて介護を巡る消費者のニーズを把握。在宅介護の高齢者を抱える家族などには、手すりの設置などバリアフリー改修を提案し、事業拡大につなげる。

********************************************************************************
18 三菱地所、賃貸マンション1700戸供給 都心で13年度めど 2011/12/19 日経産業新聞
********************************************************************************
 三菱地所は都内の賃貸マンション事業を拡大する。主力の賃貸マンションブランドの1号物件の完成以降、これまで7年間で約1400戸を供給したが、持ち家にこだわらない消費者の需要はさらに膨らむと判断。今後は2年半で約1700戸を供給する。
 三菱地所は「パークハビオ」ブランドで賃貸マンションを運営している。2004年秋に1号物件が完成。それ以降、今年11月までに24棟・1406戸が完成、稼働している。これらの物件は自社グループで保有・管理するほか、一部は投資物件として売却している。

********************************************************************************
19 大京、マンションで電力一括購入 小規模物件にも 2011/12/19 日経産業新聞
********************************************************************************
 大京は、首都圏や近畿圏で開発する1棟あたり50戸程度の小規模マンションで、住戸の電気料金を引き下げる「電力一括購入システム」を導入すると発表した。これまでは80戸以上の大規模マンションで導入してきた。小規模物件でも対応し、新築マンションの付加価値を高める。
 電力一括購入システムは、電力会社から家庭に送られる低圧電力よりも単価の安い高圧電力をマンション全体で一括して電力会社から購入し、低圧電力に変換して各戸に配分する仕組み。戸別に電力会社と契約して電気を送ってもらう一般的な方法よりも、各戸は5%程度の電気料金削減効果があるといわれる。

********************************************************************************
20 YKKAP×日本気象協会、天気でカーテン開閉助言 暖気取り入れ提案 2011/12/19 日経産業新聞
********************************************************************************
 YKKAPと日本気象協会は、天気によってカーテンなどの開け閉めをメールで助言する携帯電話向けメールサービス「MADO日和(まどびより)」を共同で始めたと発表した。メールは天候が変わる1~12時間前に届く。利用料金は無料。
 冬の日中については、青空が広がりそうな時は、あらかじめカーテンを開いて外出し暖気を取り入れることを提案する。逆に曇りそうなら、カーテンを閉めて熱の流出を防ぐことを勧める。

********************************************************************************
21 リフォーム市場17.9%増 7~9月、製造体制・物流の回復受け 2011/12/16 日経産業新聞
********************************************************************************
 2011年7~9月期の国内住宅リフォームの市場規模は1兆7234億円と、前年同期比17.9%増加した。民間調査会社の矢野経済研究所(東京・中野)の調査で明らかになった。東日本大震災で打撃を受けた建材・住宅設備メーカーの製造体制や物流網が5~6月にかけて回復し、手控えられていたリフォーム需要が顕在化したと分析する。
 同年1~9月の市場規模は4兆2449億円と同2.2%減と推計。同年通期の市場規模は今年9月時点では5.2兆~5.6兆円と予測していたが、7~9月期の好調な需要を反映して5.7兆~6兆円に上方修正した。前年比では4%減から1%増の見込み。

********************************************************************************
22 三井不、新築マンションの防災基準を強化 安全・安心志向受け 2011/12/16 日経産業新聞
********************************************************************************
 三井不動産レジデンシャルは15日、マンション開発における防災基準を強化したと発表した。超高層マンションでの免震構造の採用などが柱。東日本大震災の発生以降、大京や三菱地所グループなども基準強化に動いている。消費者の間で高まる安全・安心志向に対応した防災・非常時対策は大手のマンション開発の必須条件になりつつある。
 三井不動産レジデンシャルの新基準は基本的に、今年12月以降に設計を始める新築分譲マンションで採用する。

********************************************************************************
23 11月のマンション発売、首都圏31%増 近畿圏31.6%減 2011/12/16 日経産業新聞
********************************************************************************
 不動産経済研究所(東京・新宿)が15日発表した11月の首都圏と近畿圏のマンション市場動向によると、首都圏の発売戸数は前年同月比31.0%増の4820戸だった。東京都内や埼玉県内がけん引し、2カ月ぶりに前年同月を上回った。一方、近畿圏は31.6%減の1405戸で、2カ月ぶりに前年を下回った。
 発売月に月内に契約した割合を示す「契約率」は首都圏が79.6%、近畿圏が70.2%。好不調の分かれ目とされる70%の水準を首都圏が3カ月連続、近畿圏が2カ月連続で上回った。

********************************************************************************
24 DGTAKANO、蛇口の水7割カット 節水ノズル低価格に 2011/12/15 日経産業新聞
********************************************************************************
 DG TAKANO(大阪府東大阪市、高野雅彰代表)は、高機能の節水ノズルで価格攻勢をかける。蛇口から流れる水の量を平均で7割以上カットできる高機能タイプの内部構造を刷新。15日から2万円を切る低価格モデルを売り出す。飲食店などに提案し、2年後には年2500個の販売を目指す。
 新製品「バブル90ライト」は、空気と水と混ぜて泡状に噴き出す。水の噴出口は6、8、10個の3通りで、10個の場合は平均72%の節水効果が期待できる。今回、切削加工が欠かせない部品を7個から5個に減らすことで、従来2万円(税別)だった販売価格を1万5000円(同)に引き下げることができたという。

2011-12-23 | Posted in 住宅関連新聞記事Comments Closed