住宅関連新聞記事ダイジェスト No.612  2015/11/26~2015/12/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅関連新聞記事ダイジェスト No.612  2015/11/26~2015/12/2 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【日本経済新聞】
1 マンション空き部屋に「配送厳禁」シール 詐欺被害防止
2 「フラット35」金利、横ばい 12月1.55%
3 パナソニック、パナホーム系リフォーム社に出資 192億円
4 「住宅買うなら中古より新築」が73% 内閣府調査
5 杭打ちデータ改ざん、新たに4社 業界団体調査
6 地価上昇87地区、前回と同数 主要都市10月時点
7 杭到達、書面で安全性判断可能に 国交省が基準
8 東京のオフィス賃料、4~10月の上昇率世界一に

【朝日新聞】
9 埼玉・ケイアイスター不動産 川越市上福岡で戸建て98棟
10 2015年度宅建士試験 合格ラインは31点 合格率は15.4%
11 都心ビル空室率、0.3ポイント改善 東京ビル協調査
12 地方圏の下落基調、鮮明に 10月中古マンション天気図 東京カンテイ
13 国交省 投資市場の成長戦略策定へ
14 フラット35、12月適用金利は1.55% 前月と変わらず
15 住宅着工、8カ月ぶりに減少 貸家と分譲住宅減が響く 国交省
16 障害者差別解消法の対応指針 国交省が公表 12月から全国で説明会
17 15年度マン管士試験、1.4万人が受験 合格ラインは36点前後か
16 大規模修繕工事の受注、会員シェア36%に MKS
17 10月・首都圏、新築戸建成約価格 6カ月ぶりに下落
18 四半期地価調査、「地方も中心部で底上げ」 国交省調べ 聞
19 「民泊」検討会が始動 厚労省・観光庁共催 来秋までに方針決定へ
20 全国地価動向、下落傾向が継続 日本不動産研究所
21 南関東圏・マンション価格指数、30カ月連続上昇 国交省調べ
22 2016年度税制改正 空き家防止の特例措置、譲渡所得3000万円控除を検討

【読売新聞】
23 強い木造本格普及へ…建築基準作成中
24 マンション維持管理講座
25 高齢住宅、市町村も指導…法改正へ 悪質業者を排除

【日経産業新聞】
26 東急などが仙台空港の運営権取得 341億円投資、LCCを誘致
27 積水化成品、軽く燃えにくい天井材発売 曲面に成形可能
28 ビルオーナー9割が50歳以上、ザイマックス調べ

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

********************************************************************************
1 マンション空き部屋に「配送厳禁」シール 詐欺被害防止 2015/12/1 日本経済新聞
********************************************************************************
 賃貸マンションの空き部屋が特殊詐欺の詐取金の送付先に悪用されることが増えているため
、警視庁などは1日までに、「配送厳禁」と記したシールを玄関などに貼り、配送業者に空き部
屋だと知らせる取り組みを始めた。世田谷区と新宿区の不動産業者に1万5千枚を配布し、空き
部屋の玄関や郵便受けに貼ってもらう。他地区にも拡大する。
 シールは縦約7センチ、横約20センチ。赤字で「配送厳禁 特殊詐欺対策中」と書いてある。
 同庁によると、犯行グループは賃貸物件の内覧を装い、空き部屋の鍵の保管場所を把握。そ
の後、空き部屋に侵入し、だまし取った現金を送らせた荷物を配送業者から受け取るという。

********************************************************************************
2 「フラット35」金利、横ばい 12月1.55% 2015/12/1 日本経済新聞
********************************************************************************
 住宅金融支援機構は1日、長期固定型住宅ローン「フラット35」の12月の適用金利を発表した
。返済期間35年以下(融資率9割以下)は取扱金融機関の最低金利が前月比横ばいの年1.55%。
返済期間20年以下(同)も前月と同じ年1.28%になった。指標になる長期金利が低めに推移し
ていることを映した。

********************************************************************************
3 パナソニック、パナホーム系リフォーム社に出資 192億円 2015/11/30 日本経済新

********************************************************************************
 パナソニックは30日、グループの住宅リフォーム会社、パナホームリフォーム(大阪府豊中
市)に49%出資すると発表した。パナソニックを引受先とする192億円の第三者割当増資を実施
する。現在はパナホームがパナホームリフォームに100%出資している。増資後の社名は来年4
月から「パナソニックリフォーム」に変更する。
 パナソニックはグループ内のリフォームの設計提案や施工の連携を深める。同社はリフォー
ム事業を住宅ビジネスの中核に据えているが、パナホームと別々にリフォーム事業を展開して
いる。

********************************************************************************
4 「住宅買うなら中古より新築」が73% 内閣府調査 2015/11/28 日本経済新聞
********************************************************************************
 内閣府は28日、住生活に関する世論調査の結果を発表した。住宅を購入するなら新築か中古
かを尋ねると、「新築がよい」と答えた人が73.0%、「中古がよい」と答えた人が9.9%だった

 「新築がよい」と答えた人に理由を複数回答で尋ねると、「間取りやデザインが自由に選べ
る」が66.5%で最も多く、「すべてが新しくて気持ちいい」が次いで60.9%だった。
 住宅選びで最も重視することを尋ねると、約半数を占める46.5%が「立地の利便性」だと答
えた。「住宅の広さ・間取り」が16.5%、「立地の安全性」が14.6%と続いた。担当者は「相
変わらず新築を選ぶ人が多い。中古を流通させるには相当な施策が必要だ」としている。
 調査は10月1~11日に全国の成人男女3000人を対象に面接方式で実施。有効回収率は57.9%だ
った。

********************************************************************************
5 杭打ちデータ改ざん、新たに4社 業界団体調査 2015/11/27 日本経済新聞
********************************************************************************
 杭(くい)打ちの業界団体のコンクリートパイル建設技術協会は27日、旭化成建材を除く正
会員40社中、6社で計22件の杭打ちデータの改ざんを確認したと発表した。今回の調査で、すで
に改ざんを明らかにしていたジャパンパイルと三谷セキサンに加え新たに4社で判明した。調査
はまだ途中の段階でさらに増える可能性がある。
 過去5年間に会員各社が手掛けた杭打ち工事のデータを集計した。協会は同日、国土交通省に
調査結果を報告した。360件の改ざんを公表している旭化成建材は別途国交省へ報告しているた
め対象に含まれていない。

********************************************************************************
6 地価上昇87地区、前回と同数 主要都市10月時点 2015/11/27 日本経済新聞
********************************************************************************
 国土交通省が27日発表した10月1日時点の主要都市の地価動向報告(100地区)によると、3カ
月前に比べ上昇したのは87地区で、前回の7月調査と同数だった。大都市圏で空室率が改善して
オフィス市況が回復している傾向を映した。前回に続き名古屋市の名古屋駅付近の「太閤口」
で「6%以上」の上昇となったことが目立った。
 10月1日時点で全用途の地価動向をみると、上昇以外は、横ばいが13地区、下落はゼロで、そ
れぞれ前回と同じだった。訪日外国人の増加に伴う店舗やホテルの需要が増えていることや、
再開発事業の進捗が各地の地価上昇につながっている。
 商業地では、東京都港区の「虎ノ門」と大阪市の「なんば」が「3~6%」の上昇だった。住
宅地では、東京都千代田区の「番町」が「3~6%」と上昇が目立った。

********************************************************************************
7 杭到達、書面で安全性判断可能に 国交省が基準 2015/11/26 日本経済新聞
********************************************************************************
 杭(くい)打ち工事のデータ改ざん問題を受け、国土交通省は25日、有識者委員会を開き、
データ改ざんが判明した旭化成建材(東京・千代田)の物件の一部について書面のみで安全性
を確認する判断基準を決めた。杭が固い地盤(支持層)に届いていることが施工記録などで確
認できれば、地盤調査は不要とする。同省は自治体向けに基準を提示する。
 地盤調査を不要とするのは(1)設計段階の地盤調査で支持層が平たんであると確認され、デー
タ改ざんのない杭から支持層の深さが分かる(2)杭施工前に支持層の深さを正確に把握できる詳
細な地盤調査を行った(3)市職員ら第三者が杭打ち工事に立ち会い、データを目視で確認した―
―の3つのケース。

********************************************************************************
8 東京のオフィス賃料、4~10月の上昇率世界一に 2015/11/26 日本経済新聞
********************************************************************************
 日本不動産研究所は26日、東京都心部の有力オフィスの10月末時点の賃料の伸び率が、世界
一だったと発表した。香港、ニューヨーク、シンガポール、ロンドンなど14都市が対象で、新
築・新規契約を前提に4月末時点と比較した。東京の伸び率は2.3%。企業の業績が好調だった
企業が多く、より良いオフィスへ移転したり面積を拡張したりする需要が強くなった。

********************************************************************************
9 埼玉・ケイアイスター不動産 川越市上福岡で戸建て98棟 2015/12/2 朝日新聞
********************************************************************************
 ケイアイスター不動産はこのほど、同社では最大規模となる戸建分譲開発「北欧ハウスヴィ
レッジ川越・フレデリクスベア」のオープニングイベントを開催した。
 埼玉県川越市、東武東上線上福岡駅から徒歩20分・バス便10分の場所に立地する。敷地のセ
ンター部分には防災機能も備えた公園広場と集会所を設けたほか、敷地出入り口を2カ所に限定
した上で防犯カメラを取り付けた。
 住宅の間取りプランは3~4LDKで、第1期1次(5棟)の販売価格は2900万円台~3700万円台(敷地
面積100~120平方メートル、延べ床面積101~107平方メートル)。住宅全棟が完成するのは2016
年7月の予定で、来期中をメドに完売する計画を立てている。

********************************************************************************
10 2015年度宅建士試験 合格ラインは31点 合格率は15.4% 2015/12/2 朝日新聞
********************************************************************************
 不動産適正取引推進機構は12月2日、2015年度の宅地建物取引士資格試験の実施結果概要を発
表した。
 それによると、受験者は2014年度を2897人上回る19万4926人(男性13万7748人、女性5万7178
人)で、合格者は3642人減の3万28人(男性2万471人、女性9557人)。合格率は15.4%(登録講習修
了者は20.2%)だった。
 合否判定は31問以上正解(登録講習修了者は45問中26問以上)を基準とした。
 合格者の平均年齢は35.0歳。最高齢合格者は神奈川の83歳の男性、最年少合格者も神奈川の1
3歳の男性だった。

********************************************************************************
11 都心ビル空室率、0.3ポイント改善 東京ビル協調査 2015/12/1 朝日新聞
********************************************************************************
 東京ビルヂング協会は12月1日、ビル経営動向調査(10月期)をまとめた。会員を対象に四半期
ごとに実施しているもの。それによると、東京23区の新規賃料水準(坪単価、共益費込み)は、
上限が2万6720円(前回2万7015円)、下限が1万6806円(同1万7104円)でわずかに下落した。東京2
3区の平均空室率は4.2%。前回よりも0.3ポイント改善した。区別では、千代田区と中央区、港
区の改善が目立った。

********************************************************************************
12 地方圏の下落基調、鮮明に 10月中古マンション天気図 東京カンテイ 2015/12/1
朝日新聞
********************************************************************************
 東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、2015年10月の中古マンション価格天気図(70平方メ
ートル換算、売り希望価格)をまとめた。前月と同様に、三大都市圏の価格は上昇傾向だが、地
方圏は価格が下落し始めている。
 価格の上昇傾向を示す「晴れ」は12から10地域に減少。「雨」は6から5地域に減少。「小雨
」は10地域から9地域に減少、「薄日」は11地域で変化なし、「曇り」は8から12地域に増加し
た。全国で天候が改善した地域は、9から10地域に増加。横ばいが26地域で変化なし。悪化は12
地域から11地域に減少した。依然として悪化地域が改善地域を上回っており、価格は下落基調
となっていることが分かる。

********************************************************************************
13 国交省 投資市場の成長戦略策定へ 2015/12/1 朝日新聞
********************************************************************************
 国土交通省は、不動産投資市場の成長戦略を策定する方針だ。そのための検討を行う有識者
会議の初会合を、このほど開催した。投資市場の成長を加速させ、昨今の社会情勢への対応を
図る考え。不動産特定共同事業法の改正も視野に入れている。座長は牛島総合法律事務所の田
村幸太郎弁護士。
 年度内に3回会合を開き、中間とりまとめを行う予定。

********************************************************************************
14 フラット35、12月適用金利は1.55% 前月と変わらず 2015/12/1 朝日新聞
********************************************************************************
 住宅金融支援機構が提供する長期固定型住宅ローン「フラット35」の12月の適用金利(最頻値
、融資率9割以下、借入期間21年以上35年以下)が、前月と同値の1.55%となった。前年同月との
比較だと0.01%の下落となっている。

********************************************************************************
15 住宅着工、8カ月ぶりに減少 貸家と分譲住宅減が響く 国交省 2015/11/30 朝日新

********************************************************************************
 国土交通省の調べによると、2015年10月の新設住宅着工戸数は7万7153戸だった。前年同月比
は2.5%減。8カ月ぶりに減少したものの、減少要因は貸家と分譲住宅であり、持ち家は増加基調
。そのため国交省は、着工戸数の持ち直し傾向は継続している、との見方を示している。季節
調整年率換算値は86万2000戸。

********************************************************************************
16 障害者差別解消法の対応指針 国交省が公表 12月から全国で説明会 2015/11/30
朝日新聞
********************************************************************************
 国土交通省はこのほど、同省の所管事業における「障害を理由とする差別の解消の推進に関
する対応指針」を作成した。2016年4月に「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(
障害者差別解消法)」が施行されることを踏まえた対応。
 また国交省は12月から、同法と2014年11月に公布された犯罪収益移転防止法の改正、賃貸住
宅管理業者登録制度の3つをテーマにした、宅建業者向けの説明会を開催する。講師は岡本正治
弁護士と宇仁美咲弁護士、警察庁、国交省の職員。時間は午後1時30分~3時30分。年内に開催
予定の日時と会場は次の通り。
【関東】12月7日・さいたま新都心合同庁舎2号館【九州・沖縄】12月14日・福岡第二合同庁舎
【北海道】12月17日・札幌第1合同庁舎2階講堂【近畿】12月21日・大阪合同庁舎第1別館2階【
北陸】

********************************************************************************
17 15年度マン管士試験、1.4万人が受験 合格ラインは36点前後か 2015/11/30 朝日新

********************************************************************************
 マンション管理センターが実施している「2015年度マンション管理士試験」が11月29日、全
国8試験地で行われ、1万4094人が受験した(受験率85.6%)。
 住宅新報社講師陣の見解では、今年の試験の合格最低ラインは50問中36問前後(2014年度試験
は36問)になる見込みだ。区分所有法・民法に比較的容易な問題が目立ち、設備に関する問題の
難易度が高かったようだ。
 合格発表は来年1月15日の予定。

********************************************************************************
16 大規模修繕工事の受注、会員シェア36%に MKS 2015/11/30 朝日新聞
********************************************************************************
 マンション計画修繕施工協会(東京都港区、坂倉徹会長、MKS)はこのほど、会員社のマンショ
ン改修工事の受注動向をまとめた。
 それによると、2013年度の会員社のマンション改修工事(大規模修繕工事)受注高は元請けで1
384億円、下請けを含めると2137億円となった。
 2013年のマンション改修工事市場規模の予測値5916億円(矢野経済研調べ)に対し、元請けで2
3.4%、下請けを含めると36.1%のシェアを占めることになる。

********************************************************************************
17 10月・首都圏、新築戸建成約価格 6カ月ぶりに下落 2015/11/27 朝日新聞
********************************************************************************
 アットホームの調査によると、10月の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3322
万円(前年同月比1.0%下落)で、6カ月ぶりの下落となった。東京23区が6カ月ぶりに下落したほ
か、低額物件の多い埼玉県・千葉県の成約が大幅に増加したことなどが要因。東京23区の平均
価格は4433万円(同0.7%下落)だった。また、首都圏の前月比は再び上昇となったが、23区では7
月に6年2カ月ぶりの高値をつけた後、3カ月連続で下落している。

********************************************************************************
18 四半期地価調査、「地方も中心部で底上げ」 国交省調べ 2015/11/27 朝日新聞
********************************************************************************
 国土交通省が四半期ごとに実施している地価動向調査「地価LOOKレポート」(2015年第3四半
期)によると、主要都市・高度利用地100地区における地価動向は、上昇が87地区(前回87)、横
ばいが13地区(前回13)、下落が0地区(前回0)となり、上昇地区が全体の約9割となった。近年は
同様の傾向が続いており、国交省では「地方も含め、中心部での底上げが見て取れる」として
いる。

********************************************************************************
19 「民泊」検討会が始動 厚労省・観光庁共催 来秋までに方針決定へ 2015/11/27
朝日新聞
********************************************************************************
 「民泊サービス」のあり方に関する検討会の初会合が、厚生労働省と観光庁の共催により開
かれた。座長は浅見泰司・東京大学大学院工学系研究科教授。行政や旅館・ホテル業、不動産
業の関係者などが構成員を務める。
 訪日外国人の急増によりホテル不足が深刻化する中、新しい宿泊形態として民泊が広がって
いる。これに対し、公衆衛生や犯罪の観点での懸念が強く、近隣トラブルも増加傾向。検討会
では安心・安全の確保とのバランスを取りながら、活用が図られるような民泊のルールづくり
を目指す。

********************************************************************************
20 全国地価動向、下落傾向が継続 日本不動産研究所 2015/11/26 朝日新聞
********************************************************************************
 日本不動産研究所はこのほど、2015年9月末現在の市街地価格指数を発表した。
 それによると、全国の地価動向は全用途平均で前期比(2015年3月末)0.3%の下落となった。地
価下落傾向は継続したが、下落幅は縮小した。
 一方で三大都市圏では、地価上昇傾向が継続。東京圏は全用途平均で同0.5%上昇、大阪圏は
同0.3%上昇、名古屋圏は同0.2%上昇だった。

********************************************************************************
21 南関東圏・マンション価格指数、30カ月連続上昇 国交省調べ 2015/11/26 朝日新

********************************************************************************
 国土交通省が毎月調査している不動産価格指数によると、8月の南関東圏における住宅総合指
数(2010年平均=100)は前年同月比5.1%上昇の106.8となり、9カ月連続して前年同月を上回った
。住宅地は同5.2%上昇の103.7で9カ月連続上昇、戸建て住宅は同1.2%上昇の97.3で5カ月連続上
昇、マンションは同7.8%上昇の119.5で30カ月連続上昇となった。

********************************************************************************
22 2016年度税制改正 空き家防止の特例措置、譲渡所得3000万円控除を検討 2015/11/2
6 朝日新聞
********************************************************************************
 2016年度の税制改正に向けた動きが本格化している。
 国土交通省が創設を目指す空き家防止の特例措置は、今夏の要望時点から内容を変更。現時
点では、相続から3年以内に空き家を除却または改修して売却する場合、譲渡所得から3000万円
を特別控除する制度として要望する考えだ。
 また、新規に「三世代同居」に向けた二世帯リフォームに係る減税措置も要望する方向。

********************************************************************************
23 強い木造本格普及へ…建築基準作成中 2015/11/30 読売新聞
********************************************************************************
新建材、鉄筋コンクリート級
 鉄筋コンクリート並みの強度を持つ木造建築ができる新建材「直交集成板」が注目を集めて
いる。来年度にも一般的な建材として幅広く使用できるようになる見通しで、2020年東京
五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場でも採用が期待されている。木材を多く使
うので地方活性化にもつながり、政府も利用を後押しする。

◆建物の骨格に
 長崎県佐世保市のリゾート施設「ハウステンボス」で、直交集成板を使った国内初のホテル
が建設されている。2階建てで、鹿島建設と住友林業が請け負い、16年3月にオープン予定
だ。ハウステンボスは「工期が短く、その分コストを低減できる。強度も鉄筋コンクリートと
変わりない」(経営企画室)と期待する。
 直交集成板は板材を木目が直角に交差するように何層も重ねて接着した建材だ。木目の美し
さや、湿度や室温を適度に保つ機能が評価されている。木材は木目に沿って伸び縮みする性質
があるが、直交させることで伸縮を抑え、建材として安定させる効果がある。
重ねる枚数を増やすことで強度を高めることができ、木造には不向きとされてきた4階以上
の中層建築物や大型施設の壁や床など、建物の骨格となる「構造材」として使うことができる
のが特徴だ。薬剤を混ぜることなどにより燃えにくくし、耐火性を高めることが可能という。
 日本では現在は強度などに関する建築基準がないため、国土交通相が認めた建築計画に限っ
て利用が認められている。国交省は直交集成板に関する建築基準を作成中で、来年度にも一般
的な建材として幅広く使えるようになる見通しだ。

◆森林利用
 政府は成長戦略に活用したい考えだ。
 日本は国土の約3分の2が山林で、その多くは樹齢50年を超え伐採期を迎えている。年間
約6000万立方メートルの木材が建築などに利用可能とみられるが、実際に使われるのはそ
の3割程度にとどまっている。
 直交集成板は壁や床、天井などの構造材として用いられるため、柱で組み立てる従来の日本
家屋よりも多くの木材を使う。普及すれば、これまで難しいとされていた4階以上の公共施設
や商業施設などでも使われるようになり、木材の需要拡大が期待できる。
 特に、広大な山林を抱える地方自治体では期待が大きい。高知県は全国で新たに年間500
0億円の市場が生まれると試算する。
 日本スポーツ振興センターが9月に発表した新国立競技場の建設基準には「直交集成板等の
集成材、合板等の木材を可能な限り利用する計画とする」との項目が盛り込まれた。木材をふ
んだんに使うことで「日本らしさ」を国内外にアピールする狙いがあり、採用されれば普及を
後押ししそうだ。

◆課題はコスト
 普及には課題もある。現在は生産能力が低く、建材としては割高だ。政府は2014年度で
1万立方メートルだった生産能力を16年度に5万立方メートルに拡大する計画だ。これは、
延べ床面積約270平方メートルの3階建て住宅約420棟分に相当する。
 政府は直交集成板の工場新設に対し補助金を支給し、現在の価格(1立方メートル当たり1
5万円)を将来的に半額程度の7万~8万円に引き下げ、利用促進を図る考えだ。業界団体は
この価格まで下がれば、安価な外国産とも互角に渡り合えるとみている。(栗原守)

海外で活用進む
 直交集成板は1990年代にオーストリアで開発された。欧州や北米では集合住宅や商業施
設の建築材として利用が進んでいる。
 住宅用では、英ロンドンで2009年に完成した9階建て分譲マンションの2~9階部分の
壁、床、天井などに使われたほか、イタリア・ミラノで9階建て公営住宅4棟の建築に使われ
た。
 商業施設では、オーストリアのウィーンで12年、大規模ショッピングセンターの屋根に計
約8000立方メートルの直交集成板が使われたほか、同国のホテルなどでも採用されている

 このほか、木目の外観を生かした戸建て住宅や店舗など低層建築物の建材としても利用され
ている。

********************************************************************************
24 マンション維持管理講座 2015/11/27 読売新聞
********************************************************************************
12月5日午後2時~4時半、東京都千代田区の主婦会館プラザエフ3階。「マンションリ
フォームのツボ」と題して、室内のリフォーム工事に絡むトラブルや、管理組合の細則に盛り
込むべき内容などについて、マンション管理士が話す。マンション管理全般に関する公開相談
会も行う。無料。
 問い合わせは、同会館(03・3265・8119)へ。

********************************************************************************
25 高齢住宅、市町村も指導…法改正へ 悪質業者を排除 2015/11/26 読売新聞
********************************************************************************
過剰介護を是正
 政府は、介護が必要な高齢者が多く住む「サービス付き高齢者向け住宅」について、市町村
が設置の許可や立ち入り検査ができるようにする方針を固めた。介護保険の運営主体である市
町村が、地域の実情に合わせて指導することで、立地の偏りの是正や悪質な業者の排除につな
げたい考えだ。政府は来年の通常国会に関連法の改正案を提出する。
 高齢者住まい法に基づき2011年に始まった同住宅は、特別養護老人ホームに入れない高
齢者の受け皿としてニーズが急増し、10月末時点で約18万7000戸ある。単身の高齢者
が増えており、賃貸マンションに近いタイプが人気を集めているという。
 国土交通省の調査では、同住宅から駅やバス停が遠かったり、市町村などが運営する病院・
診療所への交通の便が悪かったりするケースが多かった。同住宅で介護サービスを利用する場
合、入居者は外部の事業者と契約する仕組みで、一部業者が過剰な介護サービスを入居者に押
しつける実態が問題となっている。
 介護サービスを限度額まで使い切ることを入居の条件に挙げ、必要ない身体介護サービスを
申し込むよう迫られた、という相談が国に寄せられている。
 家賃を低く設定して高齢者を誘いながら、過剰な介護サービスを受けるよう、身内の事業者
を使って囲い込んだり、生活保護受給者や低所得者を集めたりする業者もいるという。
 同法は、開業の際、都道府県などに同住宅の登録を義務づけている。都道府県は独自に、部
屋の広さや設備、サービスの水準を、国の基準より強化・緩和できる。ただ、都道府県だけで
実態を把握するには「人員が足りず、困難」と指摘される。国交省は「質の向上のためには市
町村の関与を強めるべきだ」と判断した。
 法改正で、市町村も設置許可や調査など都道府県と同じ業務ができるようになる。市町村の
まちづくりと一体で同住宅を整備しやすくする。地元の要望を反映させたり、悪質な業者を早
めに把握したりする効果も期待される。
 市町村は、過剰介護が疑われる場合、介護保険法に基づき調査できた。高齢者住まい法の改
正で調査対象を同住宅の運営実態に広げられるようになれば、問題をより詳しく把握できるよ
うになる。
 政府は20年に有料老人ホームと合わせた高齢者向け住宅が108万~181万戸必要にな
ると試算するが、12年で54万戸にとどまる。年間7万~16万戸の整備が必要だ。
 安倍首相は「1億総活躍」の主要政策として「介護離職ゼロ」を掲げている。介護の受け皿
となる高齢者向け住宅の質が高まれば、より安心して利用できるようになり、介護離職の減少
につながるとみられる。11月にまとめる緊急対策でも同住宅への支援拡充を盛り込みたい考
えだ。

◆サービス付き高齢者向け住宅 60歳以上の高齢者が入居できる賃貸住宅で、常駐スタッフ
による見守りなどが付く。高齢者住まい法で定められ、民間企業や医療法人などが運営してい
る。部屋は原則25平方メートル以上、段差のない「バリアフリー」で、国が建設費や改修費
を補助している。

********************************************************************************
26 東急などが仙台空港の運営権取得 341億円投資、LCCを誘致    2015/12/2 日
経産業新聞
********************************************************************************
 東京急行電鉄は1日、国が管理する空港の民営化第1号である仙台空港の運営権売却について
、前田建設工業や豊田通商と設立した特別目的会社(SPC)が国土交通省と実施契約を締結
したと発表した。空港のリニューアルや増床に341億円を投じる。格安航空会社(LCC)を誘
致し、仙台を中心にアジアの航空ネットワークを築く。
 11月に設立した「仙台国際空港」には東急電鉄や東急不動産など東急グループが54%、前田
建設が30%、豊田通商が16%をそれぞれ出資した。2016年2月にビル施設の運営を始め、7月に
滑走路の維持管理や着陸料の収受も始める。期間は基本30年で最長65年。

********************************************************************************
27 積水化成品、軽く燃えにくい天井材発売 曲面に成形可能 2015/11/27 日経産業新

********************************************************************************
 積水化成品工業は軽量で燃えにくい住宅用の天井材を発売した。難燃剤を練り込んだ発泡樹
脂を芯に使い、現在主流の石こう板と比べて重量を10分の1まで軽くした。発泡樹脂は曲面状に
も成形可能で、平面の天井材で不燃機能を付与するのが難しいドーム型の天井にも使える。防
災を重視した建築物の増加を見込み、国内の建設会社や地方自治体向けに拡販する。
 2016年度に売上高2億円を目指す。天井材は厚さ約4ミリメートルで、1平方メートルあたり70
0グラムと軽い。シート状にした発泡樹脂を金属箔で挟んだ構造で、使用する時は天井に金具で
固定して不燃機能を付与する。

********************************************************************************
28 ビルオーナー9割が50歳以上、ザイマックス調べ 2015/11/27 日経産業新聞
********************************************************************************
 ザイマックス不動産総合研究所(東京・千代田)は東京都内のビルオーナーの実態調査を初
めて実施し、ビルオーナーの9割が50歳以上であることが明らかになった。高齢化に伴い、今後
は相続対策の問題が顕在化し、ビル事業を円滑に引き渡すことができるかが課題になるとみて
いる。調査対象は東京23区の中小規模のビルで、有効回答数は298人。オーナーの年齢の内訳は
50代が26.5%、60代が33.9%、70歳以上が27.2%だった

2015-12-03 | Posted in 住宅関連新聞記事Comments Closed