住宅関連新聞記事ダイジェスト No.592  2015/7/9~2015/7/15 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅関連新聞記事ダイジェスト No.592  2015/7/9~2015/7/15 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【日本経済新聞】
1 山口県、移住者特典パス 引越代割引やローン優遇
2 移住者の金利優遇 四国銀ローン、高知県施策を支援
3 都、臨海部と品川に新線構想
4 オフィス賃料じわり上昇 都心5区6月、18カ月連続

【朝日新聞】
5 マンション対象の政策提言でパブコメ募集 東京都
6 実務フォローアップ研修、配信開始 不動産流通推進センター
7 新築マンション・15年上半期供給 「リーマン」以来の低水準
8 部屋探し、スマホ利用が上昇 PCは減少傾向 リクルート調べ
9 高齢者の移住促進「CCRC」 中間報告の素案を提示
10 分譲マンション賃料、首都圏6月は1.5%下落 東京カンテイ調べ
11 地方の空きビル・店舗 再生活用で検討会議 国交省、来年に指針策定
12 ホームインスペクター試験 申込受付を開始
13 不動産業の上期倒産件数、過去20年で最少に 東京商工リサーチ
14 都心のビル空室率、小幅な低下
15 首都圏中古マンション 成約数、3カ月連続増 東日本レインズ6月発表
16 「ハトマーク不動産シンポ」開催 空き家・相続対策テーマに 全宅連、全宅管理
17 自宅売却、購入価格との差は平均923万円 アットホーム調査

【読売新聞】
18 マンション発売、首都圏7.1%減…今年上半期
19 漁師志願者にシェアハウス…宮城で空き家改修
20 四国移住に高い関心…香川県が調査
21 ビルの電力「自給自足」大手ゼネコンが競争

【日経産業新聞】
22 ハウスログ、住宅売却向け診断費を負担 LIXIL系と組み
23 首都圏1~6月の新築マンション価格、4.9%上昇 建設費高騰で
24 リフォーム商品、アマゾンで販売 ソニー不動産
25 東建コーポ、マンション分譲に参入
26 積水化学、省エネ型リフォーム提案 築20~30年の戸建てに

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

********************************************************************************
1 山口県、移住者特典パス 引越代割引やローン優遇 2015/7/15 日本経済新聞
********************************************************************************
 山口県は14日、同県への移住を促進するため「やまぐちUJIターンパスポート」の交付を
始めると発表した。移住者に対して協賛企業が引っ越し割引やローン金利の優遇などを実施、
移住に伴う経済的な負担を軽減する。人口が減少する中、村岡嗣政知事は「新たな人の流れを
つくり出すことが必要」と語った。
 パスポートは県外に居住し、同県への移住を検討している人を対象に21日から交付を始める
。東京、大阪などの「やまぐち暮らし支援センター」や県政策企画課で手続きを受け付ける。

********************************************************************************
2 移住者の金利優遇 四国銀ローン、高知県施策を支援 2015/7/11 日本経済新聞
********************************************************************************
 四国銀行は高知県が進める県外からの移住促進策支援を強化する。移住希望者らを対象に住
宅ローンや教育ローンなどの金利を優遇する。これまで店舗でポスターの掲示やチラシの配布
などを手掛けてきたが、取扱商品などを全面的に打ち出すのは初めて。人口減に悩む県の取り
組みを後押しすることで、地域経済の活性化につなげる。
 県の移住希望者向け会員組織「高知家で暮らし隊」の会員と移住して5年以内の県民らが対象
となる。住宅ローンは3年固定の場合で、店頭表示金利よりも1.85%割り引く。5年固定では1.6
0%、10年固定になると2%となる。

********************************************************************************
3 都、臨海部と品川に新線構想 2015/7/11 日本経済新聞
********************************************************************************
 東京都は10日、臨海部と品川にそれぞれ地下鉄新線を整備する構想を正式発表した。都内の
鉄道網の将来像を示す広域交通ネットワーク計画に盛り込み、月内に国に提案する。東日本旅
客鉄道(JR東日本)の羽田アクセス線など5路線は同計画で「優先的に検討すべき路線」と位
置付けた。都はこれらの鉄道網について、2020年の東京五輪前後の早期開業を目指す。
 都心と臨海部を結ぶ新線と、品川に白金高輪などから乗り入れる新線は、広域交通ネットワ
ーク計画で「検討すべき路線」として明記。臨海部は人口増が続き、リニア中央新幹線の始発
駅になる品川はターミナル駅としての開発が進んでいるため、利便性の高い地下鉄新線の整備
が必要と判断した。
 検討路線は2つの新線を含む計14路線とした。東京急行電鉄と京浜急行電鉄の蒲田駅を結ぶ「
蒲蒲線」や、つくばエクスプレス(TX)の都心への延伸なども盛り込んだ。
 一方、優先検討路線としては羽田アクセス線のほか、東京メトロ有楽町線の延伸(豊洲―住
吉間)、都営地下鉄大江戸線の延伸(光が丘―大泉学園町間)、多摩都市モノレールの延伸2路
線の計5路線を明記した。
 都は優先5路線と検討14路線の計19路線について、国の交通政策審議会(国土交通相の諮問機
関)が15年度中にまとめる答申に盛り込まれるよう働き掛ける考えだ。

********************************************************************************
4 オフィス賃料じわり上昇 都心5区6月、18カ月連続 2015/7/9 日本経済新聞
********************************************************************************
 東京都心部でオフィス賃料がじわり上昇している。空室率が5%近くまで低下し、オフィス需
給が締まっている。新規契約時にサービスで付ける賃料無料期間を短縮する動きも強まってき
た。今後も堅調な需要が続くとの見方が多く、賃料の上昇ペースが速まる可能性も出てきた。
 オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)によると、6月の東京都心5区(千代田、中央、
港、新宿、渋谷)の平均募集賃料は前月比で81円上がり、3.3平方メートルあたり1万7401円と
なった。上昇は18カ月連続だ。空室率は前月比0.05ポイント下落し5.12%。2010年以降で最も
空室率が高かった12年6月と比べると4.31ポイント低い。

********************************************************************************
5 マンション対象の政策提言でパブコメ募集 東京都 2015/7/15 朝日新聞
********************************************************************************
 東京都はこのほど、東京都住宅政策審議会が取りまとめた「東京におけるマンション施策の
新たな展開について」と題した答申素案に対する、パブリックコメントの募集を始めた。
 マンションの実態を的確に把握し、管理の適正化や円滑な再生に向けた取り組みを強化する
ことが目的。素案では、管理組合に対し、基本情報や管理状況の報告の義務づけなどについて
条例化の検討を求めている。9月に取りまとめを行う予定だ。

********************************************************************************
6 実務フォローアップ研修、配信開始 不動産流通推進センター 2015/7/15 朝日新聞
********************************************************************************
 不動産流通推進センターは、不動産流通実務のオンライン研修「フォローアップ研修(コンパ
クト版)」を実施している。同研修は、同センターの「集合研修版フォローアップ研修」の3講
座(売買重説編、売買契約編、相続編)をそれぞれ30分程度に編集したもの。レジュメと教材も
付いている。受講料は5000円(税込、業界団体会員は4000円)。
 詳細はホームページ(http://www.retpc.jp/followup-compact/)を参照。

********************************************************************************
7 新築マンション・15年上半期供給 「リーマン」以来の低水準 2015/7/15 朝日新聞
********************************************************************************
 不動産経済研究所の調査によると、6月に首都圏で販売された新築分譲マンションは3503戸で
、前年同月と同値だった。これで、2015年上半期(1~6月)の販売戸数は1万8018戸となり、前年
同期比7.1%減少となった。近年の上半期としては東日本大震災が発生した2011年を下回り、リ
ーマンショックの影響で大きく落ち込んだ2009年(1万5888戸)以来の低水準となった。

********************************************************************************
8 部屋探し、スマホ利用が上昇 PCは減少傾向 リクルート調べ 2015/7/14 朝日新聞
********************************************************************************
 リクルート住まいカンパニーの調査(2014年調査)によると、賃貸物件を契約した人のうち、
部屋探しの情報源として「スマートフォンサイト・アプリ」を利用した人の割合が、前年より
も7.2ポイント上昇し29.9%となった。一方、パソコンサイトの利用率は3年連続で減少。2012年
は61.2%だったが、2014年調査では49.2%に落ち込んだ。
 調査は首都圏の715サンプルを対象とした。

********************************************************************************
9 高齢者の移住促進「CCRC」 中間報告の素案を提示 2015/7/14 朝日新聞
********************************************************************************
 政府はこのほど、第6回「日本版CCRC構想有識者会議」を開催した。今夏を予定している中間
報告に向けて素案をまとめた。
 CCRC(Continuing Care Retirement Community)とは、高齢者の健康な段階での移住を前提
とした、住居や介護施設などを備えた共同体。一定の地域全体が対象で、生涯学習や社会活動
への参加といったプログラムも提供される。政府は大都市圏で加速する高齢化問題への対処策
の一環として、CCRCの導入を目指している。6月末に閣議決定した「まち・ひと・しごと創生基
本方針2015」にも盛り込んだ。
 また同会議では、日本版CCRCの正式名称を「生涯活躍のまち」、愛称を「プラチナ・コミュ
ニティ」に決定したことも発表された。

********************************************************************************
10 分譲マンション賃料、首都圏6月は1.5%下落 東京カンテイ調べ 2015/7/14 朝日新

********************************************************************************
 東京カンテイ(http://www.kantei.ne.jp/)の調査によると、6月の首都圏・分譲マンション賃
料は、東京都の事例シェアが4月以前の水準まで縮小したことで、前月比1.5%下落の2617円(1平
方メートル当たり、以下同)だった。都県別で見ると、東京都は3110円(前月比0.2%上昇)、埼玉
県は1613円(同0.5%上昇)、千葉県は1510円(同0.8%上昇)といずれも上昇したが、神奈川県は204
2円(同0.4%下落)と小幅ながら下落した。

********************************************************************************
11 地方の空きビル・店舗 再生活用で検討会議 国交省、来年に指針策定 2015/7/13
朝日新聞
********************************************************************************
 国土交通省はこのほど、「不動産ストック再生・利用推進検討会議」を発足させた。地方都
市にある未利用・低稼働の不動産を再生・利用する方策を検討する。具体的には資金調達の手
法や、関連事業者の役割を整理。来年3月を目途に、事業者向けの「不動産ストック再生・利用
推進ガイドライン」を策定する。
 検討会は全3回の予定だが、事務局によると回数を増やすことも検討中。10月を予定している
次回の開催日も前倒しする可能性があるという。次回のテーマは「人材」を予定している。

********************************************************************************
12 ホームインスペクター試験 申込受付を開始 2015/7/13 朝日新聞
********************************************************************************
 NPO法人日本ホームインスペクターズ協会(東京都渋谷区、長嶋修理事長)は本日、2015年度公
認ホームインスペクター資格試験の申込受付を開始した。同協会のウェブサイトから、または
ファクスで資料を取り寄せた上で申し込む。ファクス番号は03(6403)7899。
 試験は2015年11月8日(日)に開催する。会場は東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡
の7会場。試験時間は午後1時から2時30分。受験料は1万4000円(税込み)、10人以上の団体申込
は1人1万3300円(同)。
 なお、2014年度試験の合格率は28.2%だった。

********************************************************************************
13 不動産業の上期倒産件数、過去20年で最少に 東京商工リサーチ 2015/7/13 朝日新

********************************************************************************
 東京商工リサーチの調べによると、2015年上半期の不動産業の倒産件数は150件となり、過去
20年で最少となった。
 前年同期比で見ると3.8%減少となり、6年連続で前年同期を下回っている。
 同社では「2015年上半期の後半にかけて倒産件数が増加に転じていることから、今後の推移
が注目される」としている。

********************************************************************************
14 都心のビル空室率、小幅な低下 2015/7/10 朝日新聞
********************************************************************************
 三鬼商事は7月9日、東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)のオフィスビル市況(6月)
を発表した。平均空室率は5.12%で前月比0.05ポイント低下した。既存ビルの大型空室に成約の
動きが見られたが、統合に伴う大型解約があったため、この1カ月に減少した空室面積は約4200
坪にとどまった。
 5区の平均賃料(坪当たり)は1万7401円で、前年同月比4.7%増、前月比0.47%増だった。依然と
して小幅な上昇となっている。

********************************************************************************
15 首都圏中古マンション 成約数、3カ月連続増 東日本レインズ6月発表 2015/7/10
朝日新聞
********************************************************************************
 東日本不動産流通機構(東日本レインズ)がまとめた2015年6月の首都圏流通動向によると、中
古マンションの成約件数は3114件で前年同月比プラス10.7%だった。3カ月連続の増加となった
。中古戸建ても、成約件数が3カ月連続増。成約価格もプラス4.4%増と8カ月連続で上昇した。

********************************************************************************
16 「ハトマーク不動産シンポ」開催 空き家・相続対策テーマに 全宅連、全宅管理 2
015/7/9 朝日新聞
********************************************************************************
 空き家・相続対策と不動産管理をテーマとする「ハトマーク不動産シンポジウム」がこのほ
ど、東京のホテルニューオータニで開催された。全国宅地建物取引業協会連合会と全国賃貸不
動産管理業協会の共催。国土交通省土地・建設産業局不動産業の清瀬和彦課長も駆けつけた。
全国から約700人が参加し、慶応義塾大学大学院の岸博幸教授による基調講演やパネルディスカ
ッションを聴講した。
 あいさつに立った全宅連の伊藤博会長は、昨今の空き家問題を「宅建業者にとっても新たな
課題」と位置づけ、「全宅管理には、巡回や清掃といった空き家管理サービスに取り組む会員
会社が増えている。連携して対応に取り組みたい」と述べた。

********************************************************************************
17 自宅売却、購入価格との差は平均923万円 アットホーム調査 2015/7/9 朝日新聞
********************************************************************************
 アットホームはこのほど、5年以内に首都圏の自宅を売却した295人を対象に調査を実施した
。それによると、自宅の購入時価格の平均は3459万円、売却価格の平均は2536万円で、923万円
の差があることが分かった。また、平均居住年数は13年だった。なお「売却価格に満足してい
る」と回答した割合は37.6%だった。

********************************************************************************
18 マンション発売、首都圏7.1%減…今年上半期 2015/7/15 読売新聞
********************************************************************************
 不動産経済研究所が14日発表した2015年上半期(1~6月)の首都圏(東京、神奈川
、埼玉、千葉)のマンション発売戸数は、前年同期比7・1%減の1万8018戸だった。建
設費の上昇によって価格が上がり、物件を絞り込んだ。
 1戸あたりの平均価格は5256万円で、4・9%上昇した。物件が実際に売れた割合を示
す契約率は76・1%で、好不調の分かれ目とされる70%を上回った。
6月の首都圏のマンション発売戸数は3503戸で、前年同月と同数だった。平均価格約1
億9000万円の高額物件が発売日当日に完売するなど、動きが活発になりつつあるという。
不動産経済研究所は「売り手、買い手双方が様子見する状況が続いているが、秋には大型物件
が発売される予定だ」とし、回復に転じるとの見方を示した。

********************************************************************************
19 漁師志願者にシェアハウス…宮城で空き家改修 2015/7/13 読売新聞
********************************************************************************
 東日本大震災の津波被害に遭った宮城県三陸地方の漁師町で、地元の漁師らが空き家をシェ
アハウスに改修し、漁師への転身を図る若者を呼び込む試みを始める。
 震災で深刻な人手不足の解消につなげたい考えだ。月内にも改修を終えて入居が始まる。
 県漁協などによると、2014年度の県内の正組合員数は震災前の10年度と比べて約3割
減った。津波で船を流された高齢者が漁師をやめるなどし、若者が継がないケースも多い。
 シェアハウスを始めるのは、三陸地方の漁業振興に取り組んでいる宮城県石巻市の一般社団
法人「フィッシャーマン・ジャパン」のメンバーで、同市のワカメ養殖業阿部勝太さん(29
)と、同県女川町の銀ザケ養殖業鈴木真悟さん(27)。「地元以外から担い手を見つけない
と浜がもたない」と危機感を抱き、不足している住居を確保しようと、シェアハウス開設を思
い立った。

********************************************************************************
20 四国移住に高い関心…香川県が調査 2015/7/10 読売新聞
********************************************************************************
 首都圏や関西圏に住む人の4人に1人が地方への移住に関心があり、うち7割が四国を視野
に入れていることが、香川県が実施したアンケート調査で明らかになった。
 四国では香川が最も人気が高いとの結果も出ており、移住を促すPR活動に真剣に取り組め
ば、効果が見込める状況にある。
民間の調査会社を通じ、2、3両月にインターネットで実施。主に首都圏と関西圏に住む2
0歳以上の1万8000人に質問し、9033人から回答があった。地方移住について、21
25人が「いずれかの時期に検討したい」と回答。「移住の際、四国を検討してもいいか」と
の質問には7割に当たる1524人が「検討してもいい」と答えた。
 さらに移住に興味のある2125人から、首都圏と関西圏で500人ずつになるよう抽出。
興味のある県を複数回答で尋ねたところ、香川は最も多い49・9%で、愛媛(45・5%)
、高知(40・4%)、徳島(36・2%)の順だった。
 四国に関心を持った理由(複数回答)では、「食べ物や水、空気がおいしい」がトップで、
「気候が暮らしやすい」、「スローライフを実現したい」と続いた。移住する場合の不安を聞
くと「日常生活の利便性」、「人間関係」、「公共交通の利便性」の順だった。
 県の担当者は「多くの人が香川への移住に興味があることがはっきりした。詳しく分析して
、定住促進に生かしたい」と話している。(

********************************************************************************
21 ビルの電力「自給自足」大手ゼネコンが競争 2015/7/10 読売新聞
********************************************************************************
効率、費用など課題
 大手ゼネコン各社が、省エネ設備や太陽光発電などによって年間の消費電力を差し引きゼロ
にする「ゼロ・エネルギー・ビル」の技術開発を競っている。
 ただ、現状では設備の効率化や費用を安くするといった課題も多い。
 大成建設は6月30日、自社の研究施設で年間消費電力の「差し引きゼロ」を達成したと発
表した。同社技術センター(横浜市)に建設した実証棟(3階建て)で2014年6月から1
年間、エネルギーの使用状況でみると発電量が消費電力を上回った。空調や照明の無駄をなく
すことで、従来の建物より消費電力を75%削減した。残り25%分の電力を賄うため、太陽
光発電設備を屋上だけでなく、外壁にも張り付けた。一般的なビルの1・5~2倍程度の建設
費用がかかったという。記者会見で村田誉之社長は「技術開発を進め、(一般的なビルの)2
割増し程度に抑えたい」と述べ、20年までの商品化を目指す考えを示した。
 大林組も今年4月、技術研究所本館(東京都清瀬市)で「差し引きゼロ」を達成したと発表
した。約200人が勤務する本館では電気の使用量が多いが、敷地内の太陽光発電設備で賄っ
た。
 一方、住宅メーカーは10年頃からエネルギー効率が良い住宅を手がけている。壁などの断
熱性を高めるとともに、太陽光で作った電気などをセンサーを使って効率よく使う仕組みだ。
10年から販売している大和ハウス工業は「エネルギー効率が良い住宅は特別ではなく、標準
仕様になりつつある」と指摘している。

********************************************************************************
22 ハウスログ、住宅売却向け診断費を負担 LIXIL系と組み 2015/7/15 日経産業
新聞
********************************************************************************
 不動産の橋渡しサイト運営のハウスログ(東京・中央)は月内に、中古住宅を売却したい個
人を対象に、家の劣化状況を第三者が点検する住宅診断などの費用を負担するサービスを始め
る。LIXILグループの地盤・建物調査会社ジャパンホームシールド(JHS、同・墨田)
と組み、診断はJHSが実施する。
 東京23区内の個人所有の住宅を売りたい人を対象とする。売り主はJHSの提供する住宅診
断を無料で受けられる。住宅を売る際、ハウスログと提携する不動産仲介会社を使うことが条
件だ。

********************************************************************************
23 首都圏1~6月の新築マンション価格、4.9%上昇 建設費高騰で 2015/7/15 日経産
業新聞
********************************************************************************
 不動産経済研究所(東京・新宿)は14日、首都圏の2015年1~6月期の新築マンション動向を
発表した。1戸当たり販売価格は5256万円と前年同期比4.9%上がった。建設費の高騰が主要因
だが、富裕層を中心に高価格物件への需要も旺盛だ。東京都内では、高価格帯の湾岸部などか
ら比較的安い北部への需要の広がりが目立つ。
 首都圏の販売価格は1991年1~6月期(6450万円)以来、24年ぶりの水準にある。14年も5000
万円を超えるなど、近年はバブル期前後の高さで推移している。

********************************************************************************
24 リフォーム商品、アマゾンで販売 ソニー不動産 2015/7/14 日経産業新聞
********************************************************************************
 ソニー不動産(東京・中央)はアマゾン・ドット・コムを通じ、住宅向けリフォーム商品の
販売を始めた。キッチンやバスルーム、洗面室などを対象に、工事費込みのパッケージ価格で
提供していく。
 価格の透明性を高めて、消費者に安心してリフォーム商品を購入してもらう。同社は不動産
の売買仲介に加えて、リフォーム事業を拡大する方針だ。

********************************************************************************
25 東建コーポ、マンション分譲に参入 2015/7/14 日経産業新聞
********************************************************************************
 【名古屋】賃貸住宅建設大手の東建コーポレーションはマンション分譲に参入する。今年か
ら首都圏や中部圏、近畿圏の都市部でマンションの分譲用地の取得を始める。来年以降、50戸
以上の中規模マンションの建設に着手し、消費者への分譲を始める。自社の設計・施工のノウ
ハウを活用できるとみている。
 用地の取得を担うのは、遊休地などの所有者に賃貸住宅の建設を提案する主力の営業部隊。
アパートなどの建築のほか、マンション建設のための土地の買い取りも営業内容に含まれるよ
うになり、オーナーへの提案の幅が広がりそうだ。

********************************************************************************
26 積水化学、省エネ型リフォーム提案 築20~30年の戸建てに 2015/7/10 日経産業新

********************************************************************************
 積水化学工業は11日、戸建て住宅のリフォームの新商品を発売する。自社の築20~30年の物
件を中心に太陽光発電装置と蓄電池、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)を導入し、
省エネ性能の高い「スマートハウス」にする。初年度に30億円の売上高を目指している。
 新商品「グリーンシフト!」は、住宅の仕様や家族構成をもとに消費エネルギー量を予測し
、最適な容量の太陽光発電装置を提案する。売電もできるが、蓄電池にためて夜間などに使う
自給自足型の利用の提案に力を入れる。

2015-07-18 | Posted in 住宅関連新聞記事Comments Closed