住宅関連新聞記事ダイジェスト No.295 2009/8/6~2009/8/12

―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【日本経済新聞】
1  カーシェアの導入、マンション向け無料
2  住宅メーカー、太陽光発電装置の値引き競争広がる
3  マンション再販企業、競争激化で自社開発を再開

【朝日新聞】
4  住宅金融支援機構の民営化、後退 有識者会議会が報告書

【読売新聞】
5  オフィス空室率7・57%に上昇 都心5区、7月末
6  建築家・坂倉準三の軌跡 東京で展覧会
7  住宅ローン「返済条件緩和を」…金融庁が通達
8  Jリート同士 初の合併合意

【日経産業新聞】
9  旭化成ホームズ、産学共同研究の成果を採用したコンセプトハウス公開
10  積水ハウス、平屋の木造住宅「里楽」
11  パナ電工、住宅リフォーム費用を事前に総額表示するパッケージ商品
12  08年度のプレハブ住宅販売戸数、5年ぶり増
13  首都圏の賃貸物件、敷金・礼金なしが増加

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

********************************************************************************
1  カーシェアの導入、マンション向け無料  2009/8/12 日本経済新聞
********************************************************************************
 コミューカ カーシェアリング会社のコミューカ(東京・世田谷)は8月中にマンション向けの新サービスを始める。
共同利用する車の購入費や整備費を全額負担、運営業務も代行する。マンション側は導入に伴うコストや
手間を省けるほか、空き駐車場を入居者向けの付加サービスに有効活用できる。東京都内で100物件の
利用を目指す。
 契約マンション内にカーシェア車両の貸し出し拠点を設置、入居者や近隣の会員が共同で利用する。
従来も同様のサービスはあったが、マンションのオーナーや管理組合が導入・運営費を負担するのが一般的
だった。

********************************************************************************
2  住宅メーカー、太陽光発電装置の値引き競争広がる  2009/8/9 日本経済新聞
********************************************************************************
 住宅メーカーの太陽光発電装置の値引き競争が広がっている。積水ハウスなど大手が先行したが、
中堅の三洋ホームズが8月限定で出力3キロワット強の装置を実質無料で提供。エス・バイ・エルも1キロ
ワット当たり64万円の装置をほぼ半値で販売する。景気低迷で住宅着工は落ち込んでいるが、温暖化
ガス削減につながる太陽光発電は消費者の関心が高い。各社は割安感を打ち出して新築戸建て住宅の
販売をテコ入れする。
 三洋ホームズは3.15キロワットの発電装置の代金全額を住宅価格から割り引く販促策を31日までの
期間限定で始めた。一般家庭で使う3キロワット級の発電装置は185万円前後。併せて携帯電話で
発電量や電力使用量が分かるホームネットワークシステムも無料提供する。

********************************************************************************
3  マンション再販企業、競争激化で自社開発を再開  2009/8/6 日本経済新聞
********************************************************************************
 マンション再販事業を展開する企業が相次ぎ、自社開発を再開する。リベレステは都内でのマンション開発
・分譲に着手。明和地所は分譲用の開発用地の取得を今秋以降、約2年半ぶりに始める。完成在庫を
抱えたデベロッパーから在庫を安く買い取って一般顧客に低価格で販売する再販事業は参入者が増えて
競争が激化。在庫調整が進んだことで仕入れ価格が高騰、事業環境が悪化していることが背景にある。
 リベレステは足立区で約380平方メートルの土地を取得、マンションの建設を始めた。総戸数28戸で
間取りは1LDK、専有面積30~35平方メートルを中心にする。価格は1000万円台~2200万円台を
想定する。引き渡しは2010年5月の予定。このほか4~5カ所の土地購入も計画している。

********************************************************************************
4  住宅金融支援機構の民営化、後退 有識者会議会が報告書  2009/8/6 朝日新聞
********************************************************************************
 独立行政法人(独法)改革の焦点となっていた住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)の民営化問題で、
国土交通省の有識者会議は6日、民営化に対して賛否両論を併記した報告書をまとめた。ただ、株式会社
などに移行する場合も「会社更生法が適用されない組織が望ましい」とし、当初の政府方針からは後退した
内容だ。
 政府は07年12月にまとめた独法の整理合理化計画で、「機構の特殊会社化を含め、2年後に結論を
得る」と民営化の方向を打ち出した。機構の見直しを議論していた有識者会議は「株式会社型が望ましい」
と「独法を維持すべきだ」との二つに割れた。双方ともに譲らず、意見集約ができなかった。
 機構は現在、民間銀行から住宅ローン債権を買い取って投資家に販売する証券化業務を手がけている。
このため、有識者会議は民営化したとしても仮に新組織が倒産すると「証券化市場が混乱しかねない」として、
会社更生法の適用除外とする考えでは一致した。

********************************************************************************
5  オフィス空室率7・57%に上昇 都心5区、7月末  2009/8/9 読売新聞
********************************************************************************
 賃貸オフィスビル仲介の三鬼商事がまとめた7月末の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の
平均オフィス空室率は前月末より0・32ポイント高い7・57%と18か月連続で上昇した。08年7月末
(3・75%)と比べて1年間で2倍の水準となった。コスト削減のために企業がオフィスの規模縮小や都心
からの移転などを続けているためだ。
 空室率の上昇で賃料は下落している。7月末の平均賃料は3・3平方メートル当たり2万170円で
前月末より1・21%下がった。1年前と比べて11・77%下落した。

********************************************************************************
6  建築家・坂倉準三の軌跡 東京で展覧会  2009/8/7 読売新聞
********************************************************************************
 Ok邸のらせん階段(1954年) 日本の近代建築の第一人者として知られた建築家、坂倉準三
(1901~69)の展覧会「モダニズムを住む―住宅、家具、デザイン」(読売新聞東京本社など主催)が、
東京都港区のパナソニック電工汐留ミュージアムで開かれている。実際に手がけた家具も展示され、
幅広い活動に触れることができる。9月27日まで。
 坂倉は東京帝大卒業後、1929年に渡仏。20世紀を代表する建築家ル・コルビュジエのアトリエで
働き、37年の「パリ万博日本館」などで高い評価を受けた。39年に帰国し、神奈川県立近代美術館、
新宿駅西口広場・地下駐車場、友人で芸術家の岡本太郎の自宅(Ok邸、現・岡本太郎記念館)
などを手がけた。
 その一方で、家具の製作やデザイン活動にも力を注いだ。48年には、ニューヨーク近代美術館
(MoMA)で行われた家具の国際コンペにも入選している。
 会場では、図面や写真、模型、家具など約220点を展示し、それぞれの分野での活動を紹介。
食堂いすやテーブル、飾り戸棚など約15点の家具も並べられ、生産システムまで含めて家具製作に
取り組んだ様子が見られる。
 またグッドデザイン運動に参加したり、国際的な交流を進めたりといったデザインにかかわる活動も
伝えている。
 月曜日と8月11~16日は休館(8月10日、9月21日は開館)。午前10時~午後6時。一般
700円、大学・高校生500円、小・中学生300円。問い合わせはハローダイヤル(03・5777・8600)へ。

********************************************************************************
7  住宅ローン「返済条件緩和を」…金融庁が通達  2009/8/7 読売新聞
********************************************************************************
景気悪化受け
 景気悪化で住宅ローンの返済が滞るケースが増えていることを受けて、金融庁が全国の金融機関に
対し返済期間の延長など柔軟に返済条件の見直しに応じるよう求める通達を出していたことが7日、
わかった。通達は7月3日付で出されたもので、返済が滞った場合でも、借り手の状況を踏まえて毎月の
返済額を減らして返済期間を延長するなど「きめ細かな対応」を求めている。返済の滞りを受けてすぐに
差し押さえなどが行われると自分の家に住めなくなる人が続出しかねないからだ。
 金融庁は4月以降、貸し渋りの集中検査で、個人向けの住宅ローンの動向についても重点を置いた
検査を実施していた。

********************************************************************************
8  Jリート同士 初の合併合意  2009/8/7 読売新聞
********************************************************************************
 伊藤忠商事系Jリート(上場不動産投資信託)のアドバンス・レジデンス投資法人と、経営破綻(はたん)
したパシフィックホールディングス傘下の日本レジデンシャル投資法人は6日、9月にも合併することで基本
合意した。
 Jリートの合併は、2001年の市場創設以来、初めて。日本レジデンシャルの投資口(株式会社の株式に
相当)1口に対し、アドバンス・レジデンスの0・66口を割り当てる。

********************************************************************************
9  旭化成ホームズ、産学共同研究の成果を採用したコンセプトハウス公開  2009/8/11 日経産業新聞
********************************************************************************
 旭化成ホームズは、産学共同研究の成果を採り入れたコンセプトハウスを茨城県つくば市内に完成し、
公開した。自然のリズムに寄り添った住まいと暮らしがテーマで、冷暖房の一般的な空調設備はなく、
熱の放射を利用したパネルを床、天井、壁に設置した。同社では商品化も検討している。
 東京都市大学の宿谷昌則教授を座長として2006年に発足した産学共同研究会の調査報告を基に、
つくば市内の同社分譲地の一画に建設した。敷地面積は207平方メートルで2階建て。延べ床面積は
141平方メートル。

********************************************************************************
10  積水ハウス、平屋の木造住宅「里楽」  2009/8/6 日経産業新聞
********************************************************************************
 老後を楽しむ空間イメージ 積水ハウスは平屋の木造住宅「里楽(RIRAKU)」を6日に発売すると
発表した。夫婦2人で老後を楽しむ空間をイメージした。平屋建てで階段や段差のない室内で、体に
負担をかけない設計にした。縁側をつくるなど庭の風景も楽しめる。天井は木の梁(はり)を隠さず露出
させ、木造住宅らしさを出した。
 寝室に間仕切りを設けたり、トイレを接近させたりするなど、高齢者に配慮した設計も可能。ウッド
デッキや縁側を採用し、庭とのつながりを重視。屋根のこう配や形状は自由に選べるようにした。外観も
和、洋、モダンを選択できる。価格は床面積100平方メートルの場合、約2100万円となる見通し。

********************************************************************************
11  パナ電工、住宅リフォーム費用を事前に総額表示するパッケージ商品  2009/8/6日経産業新聞
********************************************************************************
 パナソニック電工は5日、製品価格や工事費など住宅リフォームにかかるあらゆる費用を事前に総額
表示するパッケージ商品「リフォームパック」を10月から導入すると発表した。全国に約260店あるパナ電工
系列のリフォーム専門店「リファイン」で展開する。
 現行のリフォームの大半は見積もり方式だが、想定より工事費や撤去費などが膨らむケースもあった。
新方式では実際の総費用が事前表示した額をどれだけ上回ったとしても、消費者の超過分負担は
ゼロにする。

********************************************************************************
12  08年度のプレハブ住宅販売戸数、5年ぶり増  2009/8/6 日経産業新聞
********************************************************************************
 中高層が貢献 プレハブ建築協会が5日まとめた2008年度のプレハブ住宅販売戸数実績調査によると、
販売戸数は18万3131戸で前の年度に比べ1.4%増えた。増加は5年ぶり。賃貸住宅など中高層の共同
建て住宅が増えた。新設着工戸数に占める割合は0.2ポイント上昇して17.6%だった。
 一戸建ては6万6822戸で6.1%減ったが、マンションやアパートなど賃貸住宅に当たる共同建てが11万
6309戸で6.4%増えた。共同建ての中でも階層別で3階建て以上の中高層が39.9%と増えたことが
貢献した。

********************************************************************************
13  首都圏の賃貸物件、敷金・礼金なしが増加  2009/8/6 日経産業新聞
********************************************************************************
 ネクスト調べ 敷金・礼金なしの賃貸物件が増えている。不動産情報サイト運営のネクストはこんな
調査結果をまとめた。同社のサイトを見た人からの問い合わせがあった首都圏の賃貸マンションのうち、
礼金ゼロの物件が35%以上、敷金ゼロの物件も2割近くを占めた。いずれも右肩上がりで比率が高
まっており、「借り手市場を反映している」(ネクスト)という。
 サイトに登録された賃貸マンションの6月の礼金は月額賃料の0.84カ月分と、前年同月比で10.6%
下落した。敷金も1.46カ月分と、同5.2%下がった。賃料は横ばい傾向だが、入居者を確保するために
入居一時金を割り引く動きが広がっているとみられる。

2009-08-13 | Posted in 住宅関連新聞記事Comments Closed