住宅関連新聞記事ダイジェスト No.637  2016/6/02~2016/6/08

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅関連新聞記事ダイジェスト No.637  2016/6/02~2016/6/08
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【日本経済新聞】
1 三井不系、杭打ち工事で再発防止策 マンション傾斜問題
2 道と明和地所が連携協定 モデルルームに旭川家具、道産品PR
3 飯能信金、飯能市と提携住宅ローン、金利優遇で移住後押し
4 地価、緩やかな上昇基調 国交省の4月主要都市調査
5 不動産のリスト、9年ぶり出店再開 今後5年で10店新設
6 江東区、待機児童66%増 木場公園に保育園検討
7 積水化学、自宅に「ミニジム」 リフォーム事業

【朝日新聞】
8 大阪の連続不審火、日よけシートに放火容疑で再逮捕
9 青梅市、「空き家バンク」を始動 宅建協会と全日が協力
10 空き家、2033年に2000万戸超 NRIが予測
11 23区の空室率、低水準続く 東京ビルヂング協のビル経営動向調査
12 不動産取引の実務検定「スコア」、第3回から「特待生制度」導入 不動産流通C
13 11月27日にマンション管理士試験
14 2016年度宅建試験は10月16日 申し込みは7月1日から
15 マンションのいい話を募集開始 管理協
16 フラット35、6月金利は1.1%に 8カ月ぶり上昇

【読売新聞】
17 定住促進へ連携 取手市、常陽銀行などと協定
18 民泊受け入れ消極的 国要件緩和2か月

【日経産業新聞】
19 東芝エレベータ、中国でエレベーターの遠隔監視サービスを開始
20 パナソニック 工事店によるLED置き換え 支援するアプリ
21 ヤマダ電機 スマートハウス展示160店に

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

********************************************************************************
1 三井不系、杭打ち工事で再発防止策 マンション傾斜問題 2016/6/7 日本経済新聞
********************************************************************************
 横浜市都筑区の大型マンションが傾いた問題で、販売元の三井不動産レジデンシャルは7日、
マンションを支える杭(くい)打ち工事の再発防止策を発表した。同社の社員が最初に打つ試
験杭に加え、一部の杭についても抽出し立ち会うようにした。第三者の専門機関の人も一部の
杭工事に立ち会う。横浜のマンションで杭の施工不良があったことなどを反映した。
 再発防止策は、同社が1月以降に単独で開発するマンションの杭打ち現場から適用した。

********************************************************************************
2 道と明和地所が連携協定 モデルルームに旭川家具、道産品PR 2016/6/4 日本経済
新聞
********************************************************************************
 北海道とマンション販売の明和地所は3日、地域経済の活性化に向けた包括連携協定を結んだ
。明和地所の道内外の分譲マンションやモデルルームで道産家具などをPRするほか、建設・
不動産業界の人材育成にも取り組む。
 道と企業・団体による連携協定は53件目で、不動産会社とは初めて。明和地所は「クリオ」
ブランドのマンションを全国で約850棟、4万戸超販売している。道との連携を契機に、マンシ
ョンのエントランスやモデルルームに旭川家具などを積極的に取り入れる。

********************************************************************************
3 飯能信金、飯能市と提携住宅ローン、金利優遇で移住後押し 2016/6/3 日本経済新聞
********************************************************************************
 飯能信用金庫(埼玉県飯能市)は7月、飯能市と連携した住宅ローンの取り扱いを始める。市
の移住を促進する施策を活用し、市内に住宅を購入する場合などに金利を最大で0.1%優遇する
。市と結んだ包括連携協定に基づく取り組みで、地元自治体の人口増加を後押しする狙いだ。
 「飯能市提携住宅ローン」で、市内に自宅を新築したり、中古住宅を購入したりする場合は
同信金の最優遇金利(0.625%)から0.05%引き下げる。市の遊休農地を活用した移住施策「飯
能住まい」や空き家物件情報を公開する「空き家バンク制度」を使う場合はさらに0.05%低く
する。

********************************************************************************
4 地価、緩やかな上昇基調 国交省の4月主要都市調査 2016/6/3 日本経済新聞
********************************************************************************
 主要都市の地価が緩やかな上昇を続けている。国土交通省が3日発表した4月の地価動向報告
によると、調査地点の9割で1月時点と比べて上昇した。三大都市圏に加えて、札幌や福岡、金
沢などの地方都市も3%以上の高い上昇率になった。堅調なオフィス需要や訪日外国人の増加に
対応したホテル用地の取得などがけん引した。
 全国の高層マンションや商業施設の集積地を中心に99地点の4月1日時点の地価を調べた。1月
1日と比べて89地点で地価が上昇した。横ばいは10地点、下落はゼロだった。

********************************************************************************
5 不動産のリスト、9年ぶり出店再開 今後5年で10店新設 2016/6/3 日本経済新聞
********************************************************************************
 神奈川県内を地盤とする不動産業のリスト(横浜市)は、2007年以来9年ぶりに出店を再開す
る。3日に川崎市で最初の店舗を武蔵小杉駅近くに開業するほか、向こう5年間で最大10店の新
店を出す方針だ。現在の店舗網は横浜市内が中心だが、今後は川崎市や現在1店舗の東京都内な
どに営業網を広げ、新たな顧客開拓を目指す。
 3日に開業する新店は武蔵小杉駅近くのビル内で、従業員を7人配置する。川崎市内や東急東
横線、JR南武線の沿線の不動産仲介や売買の拠点とする。
 リストは不動産売買などの窓口として横浜市に4店、神奈川県藤沢市に1店、東京・広尾に1店
の計6店を展開する。ただ、07年に横浜市内に新店を設けた後、リーマン・ショックによる景気
低迷を受けて出店をとりやめていた。この間、1店あたりの従業員数を10人未満から、10~20人
に増やし、人材育成に力を入れていたという。
 景況感の回復や人材が育ってきたことから出店再開を決めた。9年ぶりの新店を出す武蔵小杉
駅周辺はマンション建設が相次いでおり、子育て世帯の流入などで人口が増えている人気のエ
リアだ。

********************************************************************************
6 江東区、待機児童66%増 木場公園に保育園検討 2016/6/2 日本経済新聞
********************************************************************************
 東京都江東区が1日発表した待機児童数(4月1日現在)は277人で、前年に比べ66%増えた。
受け入れ定員を680人分増やしたものの、マンション開発で若い世帯の転入が増えたことなどで
大幅に増加した。区は国家戦略特区の枠組みを活用し都立木場公園に保育所を開設するなど、2
017年4月までに1000人分の定員増を目指す。
 申請者数は4679人で前年に比べ84人減ったが、定員枠が少ない0~2歳児の申込者が増加。待
機児童277人のうち0~2歳児が9割を占める結果となった。4月1日現在の認可保育園の定員は1万
633人だった。

********************************************************************************
7 積水化学、自宅に「ミニジム」 リフォーム事業 2016/6/2 日本経済新聞
********************************************************************************
 積水化学工業は2日、スポーツジムのような小さな運動スペースをマンションなどの自宅内に
作るリフォーム事業を始めると発表した。フィットネスクラブとも連携し、健康意識の高い60
歳代を対象に、リフォーム事業で新たな需要を取り込む。
 新しいリフォームは遮音性の高い床材を使ったり、壁に鏡を設置したりして、自宅内の2畳の
スペースをジムのような空間に作り替える。ロープを使わずに壁を登る「ボルダリング」用の
壁を約8平方メートルの空間に作れるほか、天井から運動器具をぶらさげることもできる。戸建
て住宅向けには、庭に段差を設けて気軽に踏み台昇降運動ができるような改修も提案する。

********************************************************************************
8 大阪の連続不審火、日よけシートに放火容疑で再逮捕 2016/6/8 朝日新聞
********************************************************************************
 大阪市北区で路上生活者の布団や空き家などが焼けた連続不審火で、大阪府警は8日、大阪
市北区西天満6丁目の無職、阿部和弘容疑者(38)=建造物等以外放火罪などで起訴=を現
住建造物等放火未遂の疑いで再逮捕し、発表した。「身に覚えがありません」と容疑を否認し
ているという。

ごみ箱に放火の疑い、男を逮捕 他の不審火との関連捜査
 捜査1課によると、阿部容疑者は4月12日午前2時半ごろ、西天満5丁目の共同住宅の軒
先にある日よけのシートに放火した疑いがある。日よけの一部が焼けたが、けが人はなかった

 付近では同日午前1時50分ごろから1時間のうちに南西に向かって100~200メート
ルごとに不審火が5件発生。すでに起訴されたごみ箱の放火事件のほか、路上生活者の布団や
空き家などが焼け、2人が軽症を負った。捜査1課によると、これらの現場近くの防犯カメラ
には阿部容疑者と似た男の姿が映っているという。

********************************************************************************
9 青梅市、「空き家バンク」を始動 宅建協会と全日が協力 2016/6/8 朝日新聞
********************************************************************************
 東京都青梅市はこのほど、空き家の有効活用と地域活性化のために空き家バンクを開設した

 空き家を売却・賃貸したい所有者が同市に登録申請を行う。それを受けて同市が、東京都宅
建協会西多摩支部と全日本不動産協会多摩西支部、建築士団体など6団体と同市で構成する青梅
市住宅施策推進協議会に現地調査を依頼。現地調査の結果報告を受けて、同市が空き家バンク
に空き家情報を登録、公開する。利用希望者は協議会にその旨を申し入れ、協議会に参加して
いる両支部の加盟業者が空き家の売却、賃貸の契約を仲介する。現地調査などの必要経費は、
同市が業務委託契約に基づき支出。利用希望者には原則として、仲介手数料以外の支払い義務
はない。
 空き家バンクのアドレスは次の通り。(https://www.city.ome.tokyo.jp/jutaku/akiyabanku.
html)

********************************************************************************
10 空き家、2033年に2000万戸超 NRIが予測 2016/6/7 朝日新聞
********************************************************************************
 野村総合研究所(NRI)は、空き家が2033年には約2170万戸に達する、との予測を発表した。20
33年における総住宅数は約7130万戸で、空き家率は30.4%に上昇する見込み。
 いずれの数値も、既存住宅の除却や住宅用途以外での有効活用が進まなかった場合を前提と
した予測。

********************************************************************************
11 23区の空室率、低水準続く 東京ビルヂング協のビル経営動向調査 2016/6/6 朝日
新聞
********************************************************************************
 東京ビルヂング協会の2016年4月のビル経営動向調査によると、空室率が依然として低水準に
あることが分かった。新規成約賃料は、下限でやや一服感が出ている。
東京23区における賃料水準の上限は1坪当たり2万6477円、下限は同1万7208円。空室率は4.1%
だった。

********************************************************************************
12 不動産取引の実務検定「スコア」、第3回から「特待生制度」導入 不動産流通C 201
6/6/6 朝日新聞
********************************************************************************
 不動産流通推進センターは、主催している実務検定「スコア」について、6月20~22日に実施
する第3回検定から全国順位が分かるようにしたことを記念し「スコア特待生制度」を導入する
。 第3回「スコア」の成績上位10名を特待生に認定し、同センターの講座を無料で受講できる
特典を与える。第3回検定の申し込みは6月10日まで。
 「スコア」は、不動産流通業務担当者の実力をはかる業界横断的なモノサシとなることを目
指して設立された。毎年6月と11月に実施されており、ウェブ検定の形式を導入している。
 出題範囲は、重要事項説明・取引の安全確保が中心。そのほか価格査定・建築・不動産に関
する税金・借地借家・相続、また周辺科目として競売・不動産の信託・不動産の証券化・海外
不動産なども含む。
 問い合わせは不動産流通推進センター、電話03(5843)2078。

********************************************************************************
13 11月27日にマンション管理士試験 2016/6/3 朝日新聞
********************************************************************************
 国土交通省は2016年度マンション管理士試験を11月27日に実施すると発表した。
 試験時間は午後1時から3時、受験手数料は9400円。試験の実施団体はマンション管理センタ
ー。
 受験案内書の配布は8月1日から、マンション管理センターや都道府県、政令指定都市で行う
。また、同センターのホームページから受験案内書をダウンロードして入手できる。
 申込期間は、9月1日から30日。出題に係る法令等については、2016年4月1日現在施行されて
いる法令等による。合格発表は、2017年1月中旬の予定。

********************************************************************************
14 2016年度宅建試験は10月16日 申し込みは7月1日から 2016/6/3 朝日新聞
********************************************************************************
 宅地建物取引士試験の指定試験機関である不動産適正取引推進機構は6月3日、2016年度の試
験を10月16日に行うと発表した。試験日時は10月16日(日)午後1時から3時。登録講習修了者は
午後1時10分から3時。試験時間中の途中退出はできない。出題に係る法令等については、2016
年4月1日現在施行されている法令等による。
 申込書(試験案内)の配布は7月1日から8月1日まで。インターネット受け付けは7月1日午前9時
30分から7月15日午後9時59分まで。郵送受け付けは7月1日から8月1日まで(消印有効)。受験手
数料は7000円。受験資格はなく、誰でも受験できる。申し込みは、申込時に住所を有している
都道府県に行う。合格発表日は11月30日。

********************************************************************************
15 マンションのいい話を募集開始 管理協 2016/6/2 朝日新聞
********************************************************************************
 マンション管理業協会は「マンションいい話コンテスト2016」の開催に当たって、「マンシ
ョンライフや管理組合活動を通じて体験したいい話」の募集を始めた。
 募集期間は8月31日まで。10月に入賞作品を選考し、12月9日に表彰式でグランプリの発表を
行う予定。
 同コンテストは今回で2回目。エピソードを発信することで管理・コミュニティの重要性を周
知し、マンション活動への関心を喚起することなどを目的とする。

********************************************************************************
16 フラット35、6月金利は1.1%に 8カ月ぶり上昇 2016/6/2 朝日新聞
********************************************************************************
 住宅金融支援機構が提供する長期固定型住宅ローン「フラット35」の6月適用金利(融資率9割
以下、借入期間21年以上、最頻金利)が、前月を0.02%上回る1.1%となった。前月を上回るのは8
カ月ぶりだが、依然として低水準で推移している。

********************************************************************************
17 定住促進へ連携 取手市、常陽銀行などと協定 2016/6/7 読売新聞
********************************************************************************
 取手市と常陽銀行(水戸市)、移住・住みかえ支援機構(東京都)は6日、取手市への定住
や移住を促進するための包括連携協定を結んだと発表した。先に県と常陽銀、同支援機構が締
結した都会からの県内移住を促す連携協定をベースに取り組む。
 取手市は4月から、住宅補助制度「とりで住ま入るスマイル支援プラン」を開始。新築住宅
購入に最大50万円、購入した中古住宅のリフォームに最大40万円の補助などを行っている
。同支援機構は、高齢者施設などに入居して住まなくなった住宅を借り上げ、一定額の家賃を
最大50年間保証している。常陽銀は、これらの制度と連携した金融商品の取り扱いを7日か
ら開始する。
 この日は市役所で藤井信吾市長と常陽銀行の宮沢恵常務、同支援機構の大垣尚司代表理事が
協定書を交わした。

********************************************************************************
18 民泊受け入れ消極的 国要件緩和2か月 2016/6/4 読売新聞
********************************************************************************
◇県「既存施設不足なし」、条例でフロント必要
 宿泊施設の許可要件を緩和する旅館業法の改正政令が施行され、自宅などに旅行者を有料で
宿泊させる「民泊」が本格的に始まって今月で2か月。県内では改正後、県や保健所に民泊施
設の登録に関する問い合わせはあるが、実際に登録したケースはない。県は、外国人観光客が
増えても、当面の間は既存の宿泊施設で受け入れに問題はないとの考えで、民泊の普及につい
て消極的だ。(坂根薫)
 国は2020年の東京五輪までに訪日観光客を4000万人にする目標を掲げ、宿泊施設確
保のため、民泊を「簡易宿所」と位置づける同法の改正政令を4月に施行。客室面積の要件を
緩和し、フロント設置も不要とする通知を出した。
 一方、県は「旅館業法施行条例」でフロント設置を義務付けている。同法に基づく認可業務
を行う県薬事衛生課によると、県内では2日現在、空き部屋などを簡易宿所として登録申請し
た例はない。
 ただ、出雲保健所には「民泊を始めたいが、どうしたらいいか」という問い合わせが数件あ
った。同課にも、インターネットの世界的な民泊仲介サイト「Airbnb(エアビーアンド
ビー)」への登録を検討している県民から、「許可が必要なのか」という問い合わせが1件あ
った。
 同サイトは、自宅の一室や空き家を宿泊先として有料で提供する人と旅行者をマッチングす
る。提供者がサイトに登録し、サイトに宿泊料や環境、受け入れ条件を掲示。旅行者は希望に
合う宿泊先を探して申し込む。登録リストには県内の複数の民家もある。
 同課などは問い合わせに対し、宿泊場所の提供者が、営業目的で高額な宿泊料を取る場合、
県条例でフロント設置が必要と説明。一般的な宿泊料を徴収しながら、同法に基づく認可を受
けずに同様のサイトを通じて泊める行為は違法と伝えた。
 同課は4月以降、申請受け付けや認可業務を行う県内全7保健所に、同様のサイトの掲載先
が認可を得ているか調査するよう指示。サイトに掲載されていた3件を違法と判断し、掲載削
除と提供中止を指導した。

 県観光振興課によると、昨年、県内の宿泊施設の稼働率は前年比13・7ポイント増の54
・4%(速報値)。県は総合戦略で、19年までに外国人宿泊客数を年間8万人にする目標を
掲げたが、昨年は5万1914人(同)だった。同課は、松江市などで予約が取りにくい時期
もあるが、県全体では不足していないと認識している。
 一方、県内での民泊には、農山漁村の民家で受け入れる「しまね田舎ツーリズム」もある。
県が推進し、現在142団体が宿泊体験を提供している。県は05年から、田舎ツーリズムで
は「宿泊料」ではなく、田舎暮らしの「体験料」扱いとし、認可を求めていない。
 県観光振興課は「空き室を提供する民泊は選択肢の一つだが、まずは既存の旅館などに泊ま
ってもらう外国人の誘客を図りたい」。県薬事衛生課も「フロント設置を不要とする条例の改
正が必要かどうかも含め、検討していきたい」と話している。

********************************************************************************
19 東芝エレベータ、中国でエレベーターの遠隔監視サービスを開始 2016/6/7 日経産
業新聞
********************************************************************************
 東芝子会社の東芝エレベータは中国でエレベーターの遠隔監視サービスを始めた。ビルや商
業施設などで稼働するエレベーターの異常発生を24時間監視し、かごの走行状態を自動的に診
断する。まずは北京や上海など5つの地域で可能にした。中国でエレベーターの安全に対する
関心が高まっているのに対応、新設受注などに役立てる。

********************************************************************************
20 パナソニック 工事店によるLED置き換え 支援するアプリ 2016/6/2 日経産業
新聞
********************************************************************************
 パナソニックは照明器具を取り付ける電気工事店向けの業務支援アプリを開発した。蛍光灯
から発光ダイオード(LED)照明への置き換え工事に対応している。客先の既存の照明器具
のタイプや位置、広さなどを簡単に入力できるほか、置き換え後のコストをその場で表示でき
るのが特徴。客先の窓口となる工事店を支援することで同社のLED照明の拡販につなげる。

********************************************************************************
21 ヤマダ電機 スマートハウス展示160店に 2016/6/2 日経産業新聞
********************************************************************************
 ヤマダ電機は省エネ性を高めた住宅「スマートハウス」の営業力を底上げする。住設機器子
会社のショールームを併設した家電量販店を2年後をめどに8倍の160店に増やす。店舗の駐車
場には住宅子会社のモデルハウスも設置し、顧客との接点を拡充する。主力の家電販売が横ば
いとなるなか、成長が期待できるスマートハウスを多角的に育成する。

2016-06-09 | Posted in 住宅関連新聞記事Comments Closed