住宅関連新聞記事ダイジェスト No.268 2009/1/29~2009/2/4

―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【日本経済新聞】
――――――――――

【朝日新聞】
1 9世帯に1世帯はマンション住まい全国平均
2 火災警報器、聞こえない・押せない…住宅用の「死角」
3  夕張市営住宅、さらに4棟売却土地付き71万円から
4  こうなりました 夕張の老朽市営住宅、山小屋風に変身

【読売新聞】
5  12月の住宅着工5.8%減
6  大手4行、新たな住宅ローン金利
7  農地の賃貸期間、最長50年に延長
8  「赤白ストライプ」自宅OK楳図さん勝訴

【日経産業新聞】
9  住友林業、国産材多く使った戸建て住宅
10  INAX、水回り製品のデザインを統一
11  マンション世帯、08年は11%超に 首都圏などで上昇
12  グローエジャパン、黒や白色採用の水栓金具
13  08年の住宅リフォーム4%増 06年の水準に回復民間調べ
14  大和ハウス、現場組み立て式の木造軸組住宅
15  トヨタホーム、東電とオール電化賃貸住宅
16  コスモスイニシア、マンション管理会社を売却
17  TOTO、収納量1.5倍の洗面化粧台
18  首都圏の賃貸住宅成約、昨年12月は5.1%減 民間まとめ
19  トステム、洋室建具に合う和障子

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

********************************************************************************
1  9世帯に1世帯はマンション住まい全国平均  2009/2/2 朝日新聞
********************************************************************************
 不動産調査会社、東京カンテイは08年のマンション化率(総世帯に占める分譲マンション戸数の割合。
賃貸を除く)を発表した。前年比0.2ポイント増の11.15%で9世帯に1世帯がマンションだった。都道
府県別では東京都が23.51%(4.3世帯に1世帯)でトップ。ついで神奈川県21.33%、兵庫県
17.50%の順。地方では福岡県が6位で14.17%と比率が高い。

********************************************************************************
2  火災警報器、聞こえない・押せない…住宅用の「死角」  2009/2/2 朝日新聞
********************************************************************************
 住宅用火災警報器の設置が義務化された後、各地で相次ぐ住宅火災のなかに、火災警報器をつけ
ていても多くの人が死亡するケースが出ている。警報音が別の部屋に届きにくかったり、外部に伝わらなか
ったりするなど、住宅用火災警報器の死角が浮き彫りになった。
 今年1月1日に6人が死亡した富山県南砺(なんと)市の住宅火災では、木造2階建ての1階台所と
居間の2カ所に警報器が設置されていた。昨年6月、広域事務組合の火災予防条例が改正され、既存
住宅への設置が義務づけられた。砺波(となみ)広域圏消防本部によると、この民家にあったのは、すべて
が一斉に鳴るマンションなどの自動火災報知設備とは違い、煙を感知した部屋だけで鳴るタイプだったと
いう。
 火元は1階居間付近とみられる。住んでいた女性は1階の寝室で、帰省した家族は2階で寝ていた。
警報音は70デシベル以上とされ、同じ部屋の中なら気づくが、離れた部屋では気づきにくいという。
 同6日に3人の子どもが死亡した千葉県松戸市の団地火災。松戸市消防局によると、和室2室と
台所の3部屋すべてに警報器が設置されていた。室内の火災に気づいて通報ボタンを押せば、団地内
に鳴り響くはずだったが、ボタンは子どもたちの身長より高い場所にあった。部屋から煙が上がっているの
に気づいた通行人が119番通報した。
 総務省消防庁が07年に発生した火災を分析した調査では、死者の約6割は逃げ遅れで、このうち
2割は熟睡中だった。木原正則・予防課長は「寝室に設置するのが最も効果的で、普及が何よりの
課題。子どもやお年寄りなど救助が必要な場合には外部に知らせる工夫が必要かもしれない」という。
 同7日に4人が死亡する火災があった東京都世田谷区の住宅には警報器はなかった。都は条例で、
既存住宅への設置を10年4月1日から義務づける。全部屋にもれなく設置という全国で最も厳しい
基準になる。
 日本火災報知機工業会によると、警報器は1個4千円程度。各部屋に付けておけば、連動して
鳴るタイプも1個5千~6千円程度で出ている。外部に音を鳴らして知らせる補助警報装置も3千円
程度である。「火事です」と音声で知らせるタイプもあるという。
 消防庁の設置推進会議会長をつとめる菅原進一・東京理科大教授(建築防災学)は「火災発生
から5分がかぎを握る。周辺の人への連絡体制をつくっておくことも重要だ」と話している

********************************************************************************
3  夕張市営住宅、さらに4棟売却土地付き71万円から  2009/2/2 朝日新聞
********************************************************************************
 老朽市営住宅の売却を進めている北海道夕張市は、長年空き家になっている4棟9戸(コンクリート
ブロック平屋建て)を約2300平方メートルの土地付きで一括して、2日から売り出す。価格は入札して
決めるが、最低価格は71万3千円。
 物件は見晴らしのいい丘陵地にあるが、築54年と老朽化し、財政再建のため解体費がないため売却
を決めた。現状のままでの居住は困難で、2年以内の解体・新築または改築で住宅として活用すること
などが条件。入札参加申し込みは18日まで。問い合わせは夕張市総務課(0123・52・3120)へ。

********************************************************************************
4  こうなりました 夕張の老朽市営住宅、山小屋風に変身  2009/1/30 朝日新聞
********************************************************************************
 財政再建団体の北海道夕張市が解体費に困って最低価格千円で売り出した築54年の市営住宅。
こんなふうに生まれ変わりました――。約56万8千円で落札したログハウスメーカー・トベックス(北海道
小樽市)が山小屋風別荘に改造し、29日に公開した。
 同社は、購入した2棟の土地付き住宅のうち1棟を解体し、残り1棟をロフト付き2LDKにした。オール
電化で床暖房も整備し、道外からの移住希望者に1泊6千円で体験宿泊してもらう。
 改築などに約1千万円かかっており、2年後には同額程度で売りに出す予定。人口減に苦しむ市では
「人口増の呼び水になれば」と期待、近隣の老朽市営住宅も売却する方針だ。
 体験宿泊は最長6泊。問い合わせは同社(電話0134・65・8044)へ。

********************************************************************************
5  12月の住宅着工5.8%減  2009/2/2 読売新聞
********************************************************************************
 国土交通省が30日発表した2008年12月の全国の新設住宅着工戸数は前年同月比5・8%減の
8万2197戸と6か月ぶりに減少に転じた。
 世界的な景気後退を受け、国内でも雇用情勢が悪化して住宅の購入を見合わせる動きが強まっている。
着工戸数の先行指標となる建築確認の申請件数も同12・7%減の4万1256件で3か月連続の減少
だった。

********************************************************************************
6  大手4行、新たな住宅ローン金利  2009/2/2 読売新聞
********************************************************************************
 三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそなの大手4行が2月2日から適用する新たな住宅ローン金利が
30日、出そろった。
大手行の主な住宅ローン金利(2月新規適応分) 三菱東京UFJ みずほ 三井住友 りそな
固定2年 3.00
(▼0.05) 3.15
(――) 3.00
(▼0.05) 3.00
(▼0.05)
固定3年 3.20
(▼0.05) 3.35
(――) 3.20
(▼0.05) 3.20
(▼0.05)
固定5年 3.40
(▼0.05) 3.50
(――) 3.40
(▼0.05) 3.40
(▼0.05)
(年利・%、カッコ内は前月比、▼はマイナス)

********************************************************************************
7  農地の賃貸期間、最長50年に延長  2009/1/30 読売新聞
********************************************************************************
 農林水産省は29日、農地の借り手が安定的に農業を営めるように、民法で最長20年となっている
農地の賃貸借期間を50年まで延長する方針を固めた。農家の規模拡大や企業の農業参入を促す
狙いで、開会中の通常国会に提出する農地法改正案に盛り込む。

********************************************************************************
8  「赤白ストライプ」自宅OK楳図さん勝訴  2009/1/29 読売新聞
********************************************************************************
 漫画家の楳図かずおさん(72)が東京都武蔵野市内に新築した自宅=写真=の赤白のストライプの
外壁を巡り、近隣住民2人が「閑静な住宅街の景観が破壊される」などとして、楳図さんに外壁の撤去
や損害賠償などを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。畠山稔裁判長は、現地の住宅街の
景観は法的保護の対象にならないとして請求を棄却した。また、仮に法的保護の対象となるとしても、
楳図さんの自宅は「景観の調和を乱すとまでは認められない」と述べた。
 楳図さんの自宅は昨年3月、井の頭公園に近い住宅街に完成。外壁は、楳図さんのトレードマークと
される赤白のストライプ模様を基調とし、屋根には赤い円塔がついている。
 判決は、現地周辺には、外壁の色に関する法規制がないことや、他にも黒や青など様々な色の建物
があることなどから、住民が景観を享受する利益(景観利益)を侵すことにはならないと判断した。
 この日、出廷した楳図さんは判決後、「近所の方には気を配りながら生活させていただき、時間をかけて
解決につながれば」と話した。

********************************************************************************
9  住友林業、国産材多く使った戸建て住宅  2009/2/4 日経産業新聞
********************************************************************************
 住友林業は国産材の使用比率を高めるなどした戸建て住宅の新商品「MyForest〔GS〕(マイフォレスト
〔ジーエス〕)」(商品名)を6日に発売する。3.3平方メートル当たりの価格は従来品とほぼ同程度の54万円
台から。住宅需要が低迷する中、環境性能などを高める一方で価格を据え置き、顧客の支持を取り付け
たい考え。
 同社が現在販売する戸建て住宅の主力商品「MyForest」の場合、柱や壁などの構造材の51%が国産
材だった。
 マイフォレストジーエスでは床を支える部材などに新たに国産材を採用し、構造材に占める国産材の割合を
70%に高めた。

********************************************************************************
10  INAX、水回り製品のデザインを統一  2009/2/4 日経産業新聞
********************************************************************************
 INAXは4月1日、デザインの種類を統一した水回り4製品を発売する。キッチンやトイレ、洗面化粧台、
ユニットバスで構成。それぞれ商品ブランド名は違うが、3種類の共通デザインを用意している。同じデザイン
で製品を買いそろえることで、住宅の雰囲気を統一できる。
 発売するのは、キッチンで「グランピアッセレビラス」。壁面に「口」の字のようにキッチン収納を並べるなど、
家具のように室内にとけ込むデザインが特徴だ。トイレは「サティス」で、洗浄に必要な水量が業界最小の
5リットルと、節水性に優れている。

********************************************************************************
11  マンション世帯、08年は11%超に 首都圏などで上昇  2009/2/4 日経産業新聞
********************************************************************************
 東京カンテイがまとめた2008年の「マンション化率調査」によると総世帯に占めるマンション戸数の割合は
11.15%となった。07年に比べると0.2ポイントの上昇。東京カンテイでは「市況環境の良かった07年に契約
を結んだ物件の引き渡しが08年にずれ込み、マンション化率を引き上げた」(市場調査部)と分析している。
 08年のマンション化率を地域別に見ると首都圏は19.88%と07年に比べ0.27ポイントの上昇。中部圏も
7.35%と0.08ポイントとアップした。近畿圏は14.59%で0.25ポイントの上昇だった。

********************************************************************************
12  グローエジャパン、黒や白色採用の水栓金具  2009/2/4 日経産業新聞
********************************************************************************
 グローエジャパン(東京・大田)はこのほど黒色など斬新な色合いを採用した水栓金具「オンドス」を発売した。
色は通常の銀色のほか、黒や白色をそろえた。黒は光沢を抑えた水栓金具には珍しい色味で、意匠性の高い
空間を演出できる。

********************************************************************************
13  08年の住宅リフォーム4%増 06年の水準に回復民間調べ  2009/2/3 日経産業新聞
********************************************************************************
 矢野経済研究所(東京・中野、水越孝社長)は、2008年の住宅リフォーム市場規模が07年比4%増の
6兆円だったとの推計をまとめた。07年の市場規模は前年比で3.7%減少しており、08年は06年と同水準に
落ち着いたもよう。改正建築基準法施行の影響が緩和されたためと見られる。
 同社によると、「住宅ストックは継続的に伸び続けている」ため、09年の市場規模は6兆2000億円となる
見通し。景気減速を受け、小幅成長を予測した。20年には市場規模が7兆4000億円にまで高まると見て
いる。

********************************************************************************
14  大和ハウス、現場組み立て式の木造軸組住宅  2009/2/3 日経産業新聞
********************************************************************************
 大和ハウス工業は現場組み立て式の木造軸組工法の住宅を開発、発売した。現場で施工する手間は
増えるが、工場でいったん加工する工程を省くことでコストを下げ、販売価格に値ごろ感を出した。自由設計
で都心部の狭小地やいびつな形の土地にも対応できる。年間1000棟の販売を目指す。
 緩やかで広い屋根の軒先が特長で、切り妻瓦屋根や大屋根、平屋造りの3通りがある。木目調のアルミ
部材を格子に使うなど和風に仕上げた。価格は税込みで3.3平方メートル当たり43.9万円台からで、従来
商品より3.3平方メートル当たりの単価を8万円程度下げた。

********************************************************************************
15  トヨタホーム、東電とオール電化賃貸住宅  2009/2/2 日経産業新聞
********************************************************************************
 トヨタホームは30日、東京電力と共同でオール電化の賃貸住宅を開発したと発表した。独自の「鉄骨軸組工法」
を採用して耐震性を高めたうえ、IHクッキングヒーターなどオール電化設備を導入して環境負荷の低減に配慮した
のが特徴。
 両社は「シーズンステージef(エフ)」のブランド名で高級賃貸住宅として全国展開していく。

********************************************************************************
16  コスモスイニシア、マンション管理会社を売却  2009/2/2 日経産業新聞
********************************************************************************
 コスモスイニシアは30日、全額出資のマンション管理子会社コスモスライフ(東京・港)の全63万9000株を
筆頭株主である独立系ファンド、ユニゾン・キャピタル(東京・千代田)傘下の特別目的会社に売却すると
発表した。売却額は100億円。資金繰りの改善などに振り向ける。
 コスモスライフは約12万5000戸の分譲マンションのほか、オフィスビル116棟の管理・運営を手がけている。
2008年3月期の売上高は293億円、純利益は17億円だった。

********************************************************************************
17  TOTO、収納量1.5倍の洗面化粧台  2009/2/2 日経産業新聞
********************************************************************************
 TOTOは収納量を既存品の1.5倍に増やした洗面化粧台「オクターブ」を2日に発売する。洗面シンク下の
収納スペース内にある配水管の位置や形状を変えることで、収納可能な空間を広げた。従来は収納部の
奥行きが23センチメートルだったが、34センチメートルとなる。
 排水口にはごみが網目に絡みにくいヘアキャッチャーを採用した。上位機種は、ヘアピンやブラシなどの小物
を整理して収納できる引き出しをシンクのそばに設けた。価格は21万5250円から。

********************************************************************************
18  首都圏の賃貸住宅成約、昨年12月は5.1%減 民間まとめ  2009/1/29 日経産業新聞
********************************************************************************
 不動産情報サービスのアットホーム(東京・大田)がまとめた2008年12月の居住用賃貸物件の市場動向に
よると、首都圏(1都3県)の成約件数は前年同月比5.1%減となった。成約件数が前年を下回るのは11カ月
連続。東京23区の成約件数の大幅な落ち込みが、全体を押し下げている。
 成約件数が低調なのは、景気減速で引っ越しを手控える動きが広がっているのが主因とされる。07年の改正
建築基準法施行により、新築の賃貸物件の着工数が大幅に減少したことから、魅力的な物件が少ないのも
響いている。

********************************************************************************
19  トステム、洋室建具に合う和障子  2009/1/29 日経産業新聞
********************************************************************************
 トステムは28日、洋室建具と色合いを合わせた和障子の新製品の販売を始めたと発表した。「紙貼障子」
「猫間障子」「吾妻障子」の3種類で、かまちと格子部分に焦げ茶色と薄茶色を用意した。伝統的な和室
だけでなく、北欧風のインテリアなどにも幅広く対応することができるという。初年度で4億円の売り上げを目指す。
 格子の紙はり付け部には下処理を施し、障子紙とのりを使って家庭でもはり替えやすくした。縦枠には戸じゃくり
という溝をつけ、光漏れも少ないという。価格は「紙貼障子」が引き違い戸2枚建てで6万9400―12万2000円など。

2009-02-10 | Posted in 住宅関連新聞記事Comments Closed