住宅関連新聞記事ダイジェスト No.279 2009/4/16~2009/4/22

―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【日本経済新聞】
1  欠陥住宅補償に安全網 損保・政府が再保険立ち上げ
2 リロHDと関西アーバン銀、滞納家賃の支払い保証で提携

【朝日新聞】
3  サッシの防火性能偽装 メーカー前社長らを詐欺容疑告訴

【読売新聞】
4  失業者に住宅手当…厚労省
5  サッシ耐火偽装の前社長らに告訴状
6  高島屋東京店など重文に百貨店建築で初
7  首都圏マンション発売戸数30%減
8  ゼロゼロ物件の和解成立

【日経産業新聞】
9  エービーシー商会、屋内外両方に使用できるデザイン床材
10  第一建設工業、賃貸マンション事業を強化
11  小松精練、水やり不要の屋上緑化材
12  三井ホーム、2階まで全面開口の戸建て新商品
13  マンション3月契約率、首都圏70%台回復 不動産経済研調べ

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

********************************************************************************
1  欠陥住宅補償に安全網 損保・政府が再保険立ち上げ  2009/4/21 日本経済新聞
********************************************************************************
 政府は10月に導入する欠陥住宅の被害を補償する新しい保険制度について、官民による再保険を立ち上げる。巨額損失に備えて損害保険各社があらかじめ共同で保険料を拠出し、最大125億円まで保険金を支払う。それでも不足すれば政府の基金で補う。住宅購入者は、大規模マンションなどで欠陥が見つかっても確実に補修してもらえる。再保険による安全網が整うことで、欠陥住宅の補償制度の円滑な導入に弾みがつく。
 これまでも新築住宅は、引き渡し後10年間に雨漏りなどの欠陥が見つかれば業者が補修や建て替えの責任を負っていた。欠陥住宅の被害を補償する民間保険商品はこれまでもあったが、強制加入でなく、普及していなかった。2005年に発覚したマンション販売、ヒューザーなどの耐震強度偽装問題では、販売業者などが倒産して補修がなされず二重ローンを背負う購入者も出た。

********************************************************************************
2  リロHDと関西アーバン銀、滞納家賃の支払い保証で提携  2009/4/18 日本経済新聞
********************************************************************************
 福利厚生代行を手がけるリロ・ホールディングは、賃貸住宅の滞納家賃の支払い保証事業で関西アーバン銀行と提携する。賃貸住宅の管理会社と入居者の双方から集めた保証料を原資に支払い保証する仕組みを構築。関西アーバン銀の取引先の管理会社などへ売り込む。
 滞納時の支払い保証期間は最長24カ月間。リログループのノウハウを生かして入居者に物件明け渡しを要求したり、賃料水準の低い物件を紹介したりもする。

********************************************************************************
3  サッシの防火性能偽装 メーカー前社長らを詐欺容疑告訴  2009/4/22 朝日新聞
********************************************************************************
 サッシメーカー5社が防火性能の国土交通相の認定を受ける試験の際、実際より性能を高めたサンプルで不正に認定を取得していた問題で、認定機関の財団法人・日本建築総合試験所は22日、エクセルシャノン(東京都港区)の前社長と技術開発の責任者だった元部長の2人を詐欺容疑で警視庁に刑事告訴したと明らかにした。
 エクセルシャノンの不正は95年にさかのぼり、前社長が不正を認識するなど組織ぐるみで、5社の中でも不正取得で主導的な役割を果たしたと判断したという。07年11月に国交省が不正がないか調査した際にも同社は「問題ない」と回答し、その後も実際の商品より性能を高めたサンプルで、国交相の認定を不正に取得し続けていたとされる。

********************************************************************************
4  失業者に住宅手当…厚労省  2009/4/22 読売新聞
********************************************************************************
生活費貸し付けも
 厚生労働省は22日、住居を失った失業者に最長6か月間、住宅手当を支給することを決めた。失業と同時に住居を失う人が増えているためで、利用者を1年間で約18万人と想定している。生活保護以外で国が住宅手当を支給するのは初めて。同時に連帯保証人なしで生活費を貸し付ける制度も導入する。2009年度補正予算に約1000億円を盛り込む方針。
 対象は、住居を失うか、失う恐れがある失業者で、福祉事務所で面接などを受け、就職活動を行っている人。失業給付や、職業訓練期間中の生活費の給付制度など、他の制度を受けていないことなどが条件。
 預貯金がほとんどない場合にのみ支給される生活保護の住宅扶助とは異なり、預貯金が100万円以下であれば受給できる。手当額は生活保護の住宅扶助と同額で、東京都内の独り暮らしの場合、月5万3700円。1年間の緊急措置との位置付けだが、同省は来年度以降も継続することを検討している。
 貸し付け制度も、住居を失った失業者らが対象で、生活再建のための一時金として最高100万円借りることができる。このほか、月額で生活費の融資も受けることができる。単身世帯の場合、月最高15万円を1年間借りられる。

********************************************************************************
5  サッシ耐火偽装の前社長らに告訴状  2009/4/22 読売新聞
********************************************************************************
 サッシメーカー「エクセルシャノン」(東京都)が戸建て住宅やマンションに使われる防火用樹脂サッシの耐火性能を偽装していた問題で、サッシの性能評価試験を行った財団法人・日本建築総合試験所(大阪府)は22日、エクセルシャノンの前社長と元開発技術部部長の2人について、詐欺容疑で警視庁に告訴状を提出したと発表した。
 発表によると、同社の前社長ら2人は2007年10月、同試験所で樹脂サッシの性能評価試験を受けた際、加熱膨張材を申請より増やすなどして実際の製品より性能を高めたサンプルを不正に持ち込み、国土交通相認定の取得に必要な性能評価書をだまし取った、としている。
 この問題を巡っては、エクセルシャノンや、新日軽(東京都)、三協立山アルミ(富山県)など計5社が03年2月~08年7月、樹脂サッシ計27種の性能試験で同様に不正なサンプルを持ち込んでいた。エクセルシャノンは27種の試験すべての不正に関与していた。
 エクセルシャノンの話「事実関係を把握しておらず、コメントできない」

********************************************************************************
6  高島屋東京店など重文に百貨店建築で初  2009/4/20 読売新聞
********************************************************************************
 重要文化財(建造物)指定の答申をうけた高島屋東京店 文化審議会(西原鈴子会長)は17日、戦前の当初設計部分と、戦後の増築部分とが融和し、一体感を出している高島屋東京店(東京都中央区)=写真=など8件を重要文化財(建造物)に指定するよう文部科学相に答申した。百貨店建築としては初の重要文化財指定の答申となる。
 また、重要伝統的建造物群保存地区として、輪島市黒島地区(石川県)、黒木町黒木(福岡県)の2地区の選定も答申した。
 高島屋東京店は、鉄骨鉄筋コンクリート造、地上8階地下3階建て。ルネサンス様式風の歴史様式に日本的な要素を加えた高橋貞太郎(ていたろう)(1892~1970年)の設計で、1933年に完成。戦後、近代建築手法を取り入れた村野藤吾(とうご)(1891~1984年)の設計で増築されている。
 このほかの重要文化財の答申は次の通り。
 白岩堰堤(しらいわえんてい)砂防施設(富山県富山市・立山町)▽忠谷(ちゅうや)家住宅(石川県加賀市)▽旧遠江国(とおとうみのくに)報徳社公会堂(静岡県掛川市)▽随願寺(兵庫県姫路市)▽旧魚梁瀬(やなせ)森林鉄道施設(高知県奈半利(なはり)町・田野町・安田町・馬路(うまじ)村・北川村)▽津嘉山(つかやま)酒造所施設(沖縄県名護市)▽小野家住宅(長野県塩尻市)

********************************************************************************
7  首都圏マンション発売戸数30%減  2009/4/16 読売新聞
********************************************************************************
 不動産経済研究所が15日発表した首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)のマンション市場動向によると、2008年度の発売戸数は4万166戸で、前年度比の減少率が30・9%とバブル崩壊後で最大の落ち込みを記録した。
 在庫を抱えた不動産会社が新築物件の発売を先送りしたり、建設を延期したりするなど、供給を絞り込んだため。

********************************************************************************
8  ゼロゼロ物件の和解成立  2009/4/16 読売新聞
********************************************************************************
 敷金・礼金なしでアパートなどが借りられる「ゼロゼロ物件」を巡り、入居者ら9人が、不動産会社「スマイルサービス」(東京)に計約3400万円の損害賠償を求めた訴訟は15日、東京地裁(松並重雄裁判長)で和解が成立した。和解内容は公表されていないが、関係者によると、被告から原告側に金銭の支払いがあったという。
 原告のうち1人は、今年3月、同社について、不動産侵奪罪などの容疑で東京地検に告訴状を提出した。原告代理人によると、この後、被告側から和解の打診があった。

********************************************************************************
9  エービーシー商会、屋内外両方に使用できるデザイン床材  2009/4/22 日経産業新聞
********************************************************************************
 エービーシー商会(東京・千代田、佐村健社長)は屋内外両方の床に使用できるデザインつき床材「デザインクリートビジュアルSP」を発売した。建物のエントランスから屋内通路までを統一したデザインにした。商業施設やレジャー施設などの需要を見込む。
 仕上げの厚さが約2ミリメートルと従来のデザイン床よりも薄く、既設のコンクリートの改修にも利用しやすいという。価格は1平方メートル当たり8715円(工事費込み)。初年度は1億円の売上高を目指す。

********************************************************************************
10  第一建設工業、賃貸マンション事業を強化  2009/4/22 日経産業新聞
********************************************************************************
 さいたま市に営業所 【新潟】第一建設工業は首都圏での賃貸マンション事業を強化する。さいたま市内に専門の営業拠点を設置し、断熱性の高い建物を売り込む。人口流入が続く首都圏では分譲住宅は伸び悩むが、賃貸は比較的需要が堅調だとみて、事業を拡大する。
 4月1日付で、さいたま市に専門の営業所を開設。4人の担当者を置き、埼玉県内を中心に東京都や栃木県などの需要を開拓する。遊休地を保有する個人地主などに賃貸マンションの建設を勧めていく。

********************************************************************************
11  小松精練、水やり不要の屋上緑化材  2009/4/20 日経産業新聞
********************************************************************************
 小松精練は水やり不要の屋上緑化材を開発した。断熱・保温効果が高く、消費電力量を夏場で50%、冬場で35%ほど抑制できる省エネ型で、価格も従来製品の半分程度に抑えた。
 5月から公共施設や工場、小売店などに売り込み、2009年に5000万円の売り上げをめざす。

********************************************************************************
12  三井ホーム、2階まで全面開口の戸建て新商品  2009/4/17 日経産業新聞
********************************************************************************
 三井ホームは16日、独自技術を採用し、開口部を大きくとれる戸建て住宅の新商品「GLACENA(グラセナ)」を24日に発売すると発表した。2階部分までの全面開口と高い吹き抜け空間を実現した。デザイン性が高く、都市近郊や景勝地への建築を想定している。沖縄を除く全国で発売する。
 大断面の集成材を用いた構造材を使う工法、「GフレームZ」を採用した。同工法を使えば最大で幅8メートル、高さ6メートルの開口部をとることが可能という。延べ床面積約228平方メートルの南入り玄関タイプで、価格は7022万8620円(三大都市圏の場合)。

********************************************************************************
13  マンション3月契約率、首都圏70%台回復 不動産経済研調べ  2009/4/16 日経産業新聞
********************************************************************************
 不動産経済研究所(東京・新宿)が15日発表した3月のマンション市場動向によると、首都圏での契約率が7カ月ぶりに好不調の分かれ目とされる70%台を回復した。近畿圏も5カ月ぶりに60%台となった。新規販売の抑制や価格の下落で、積み上がった在庫の解消が進んでいる。
 首都圏の契約率は78.3%と前年同月比で13.1ポイント、前月比で16.6ポイント改善した。新規発売戸数は前年同月比46.2%減の2390戸と19カ月連続で前年実績を割り込んだ。一戸当たりの価格は4747万円と前年同月比5.2%下落。

2009-04-25 | Posted in 住宅関連新聞記事Comments Closed